Nicotto Town



冴えないレアが2種だった・・・

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+58

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
カワムツ
1
13.27cm
オイカワ
1
15.61cm
ニゴイ
1
45.02cm
ギンブナ
2
22.40cm
ブラウントラウト
1
59.64cm
タニシ
1
3.93cm
ハクレン
1
90.02cm
夜店から逃げたデメキン
1
8.13cm
ユキユキ印のミニスノボ
1
79.99cm
2018/01/03 17:29

初夢、見たような見なかったような。
元日に寝落ちした時の夢が初夢か、
2日の夜にグーグー寝た時が初夢か?

まっ、どっちでもいいけどね。
ブラタモリを見てたら縁起がいい初夢、
「一富士、二鷹、三茄子」の由来を説明してた。

「一富士」は当然、日本一高い山。
ただ「二鷹」は、当初は猛禽の鷹じゃなかったんだって。
駿府には「足高(愛鷹)山」ってのがあって、
富士に続く高い山と、家康が称賛してたから。

「三茄子」は、三保あたりが茄子の産地で
家康は大好物だったとか。
今から見れば貧相なナスが、当時5個で1両。
1両は約10万相当だから、1個2万円だ~!
で、茄子は値が高い、ってことになる。

高いものを並べたのが、
「一富士、二鷹、三茄子」だってさ。

そう言えば、三大東照宮の一つがある
久能山東照宮だけ、行ってないなぁ。
イチゴ狩りには何回か行ってるけど・・・


アバター
2018/01/04 10:09
初夢は、見なかったな~

「一富士、二鷹、三茄子」は、家康の好きなものとは聞いていたけど、
そういう意味でだったのね。

久能山東照宮って、どこにあるんだろう?
アバター
2018/01/04 01:11
まーちゃんへ
   「ユキユキ印のスノボ」だって
   安直な発想のレアだし・・・  
アバター
2018/01/03 23:05
レア 2匹
面白い レア 釣れましたね 「夜店から逃げたデメキン」

「一富士、二鷹、三茄子」そうだったのですか
知りませんでした。 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.