Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


最近読んだ本


漫画はまったくよまないです。
学生時代はたくさん読んでいたんですが。
本も以前より全く読んでません。

最近やっと完読した本

牧野修
「水銀奇譚」

子供向け?小学生とか、こういう作品を読むのかな?
ひさしぶりの牧野修でして、こんなだったかな?でした。

最後まで読めたので、おもしろかったです。

Amazonの書評をちらっとみたんですが「強引」「もっと突っ込んで書き込んで」みたいな感じでした。

たしかに。

あとがきに「書きたいように書いていいよ」と言われて書いたとかあったように記憶してますが、小中学生向けの本という前提があってのことだったのでしょうか。

近頃の牧野修の作品を全く読んでいないので、ほかの作品は、もっと突っ込んでると思います。

。。次に手に取った作品がとても前のめってて、最後まで読める自信がありません。

何かを得ようとか、得しようとかいう読書はしていないので、なんとなく活字を目で追うだけですから、あたりはずれもそれほど時間の無駄とかおもわないです。

書くのはとてもたいへんだから。

さて、次はどんな本との出会いがあるでしょうか。

アバター
2018/01/16 09:10
菜乃さんへ

おはようございます。
シュークリーム、よいですね!
甘いものは、幸せになります。
アバター
2018/01/15 19:07
お家に美味しいシュークリームが届きました♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)

ぐへへへへっ♡  ってなっちゃうくらい美味しかったです
アバター
2018/01/14 20:30
haruさんへ

毎日読書の時間があるのは、すばらしいです。
有意義な時間をすごしていらっしゃる。
わたしは、目が悪くなってから、ますます本離れがすさまじいです。

それでも、本は手元にあってほしいです。

いつかゆっくり本を読みたい、とか言ってると、そのときはやってこないので、積極的に読書すべきですよね。

これから、よい本のとの出会いが、ありますように。

な、、なんだ?この本?!という理解できないけど、魅力のある本との出会いもしたいです。
アバター
2018/01/14 20:26
菜乃さんへ

読みたい本が、手に入らないのは、とっても残念ですよね。
ネットが発達して、そのうち紙の本がなくなるなんていわれていたのに、その気配はないですよね。
それでも、近所の本屋さんがあるのは、ありがたいです。
地元の本屋さんは全部潰れてしまい、売れる本しかない本屋さんばかりでして。

書きたい人が、書きたいようにかいて、読みたい人の手に届く。

偶然の出会いで出会った良書のありがたさ。

小説、書き終えられるとよいですね。
アバター
2018/01/12 08:18
私は読書が好きなので 毎日 読書をしています
昨日も本屋さんに行って
「ときをためる暮らし」という老夫婦の本を購入しました
人生が垣間見えて いろいろ勉強になりました
本を読んでいる時が 至福の時間なので
これからも 色々な本を読みたいなぁと思っています(*^-^)
アバター
2018/01/11 12:28
小説をかくのはたいへんですね^^
わたしは書き始めるところだけど
かなり厳しいと思います。
本は興味がある本があるけど
1500円するので
6巻全部かえないかなっておもってます^^
魔女の旅々って本です。
表紙みてきにったんですけど
近隣書籍にうってなかったです
アニメイトにいけばかえそうですけど・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.