Nicotto Town



旅行2 100日目 タイ・パタヤ

夜の8時にチェンマイを出発して、バンコクに着いたのは朝の8時です。
丸12時間かかりました。

到着したモーチットのバスターミナルから、パタヤ行きのバスが出ているので、それに乗り換えます。
値段は117バーツ(400円)です。
2時間ほどでパタヤにつき、まずはホテルに行きました。
バスターミナルからウォーキングストリートまで50バーツ(180円)でソンテウが走っています。
ソイ11(11番目の中通り)で降ろしてもらい、ビーチロードからセカンドロードまで歩きます。
天気は曇りですが、パタヤビーチでは、たくさんのパラセーリングが飛んでいました。
チェックインは2時からというので、荷物を置いてラン島に行くことにしました。

普通の船に乗ると30バーツ(100円)で行けます。
島に向かう途中、雨がぱらついてきました。
港から黄金の僧侶の像のところまで行きました。
普段はバイタク(バイク・タクシー)を使うのですが、荷物もないので歩いてみることにしました。
そんなに距離もないのですが、かなり汗をかいてしまいました。

像のあるところが、パラグライダーのテイクオフです。
今日は風が横風で、雨模様なので、パラグライダー関係者は誰も来ていませんでした。
Windyで調べたらこれから一週間同じ天気が続くみたいです。

ここで飛べないのでは、居ても仕方がありません。
カオデンの天気はいいみたいなので、明日からそっちに移動することにします。
レンタカーの予約依頼をかけて、ペチャブリのゲストハウスを予約しました。

テイクオフから眼下のビーチまで歩いて行きました。
浜辺では、観光客が泳いだり遊んだりしていましたが、することもないので船に乗ってホテルに戻りました。

チェンクインした後、バンコク行きのバス時刻を調べるために、バスターミナルに向かいました。
歩いて行けるだろうと思って、延々と歩きましたが、なかなかつきません。
途中でチキンヌードルスープを食べ、また汗だくになりながらバスターミナルに行きました。

午前のバスの出発時間を聞いたら、窓口に貼ってある紙を指差します。
どうやら、午前4時から30分おきに出発するそうで、事前の予約はできないとのこと。

帰りはソンテウに乗ろうと思いましたが、ちっとも走っていません。
かなり歩きましたが、さすがに疲れたので、途中からバイタクに乗って帰りました。
50バーツでした。
結局バスターミナルからソンテウに乗ったのと同じだけかかりました。

ホテルで2度目のシャワーを浴び、うとうとしながら囲碁を打っていました。

夜お腹が空いたので、小林さんオススメのソイ8とソイ12のバーを見て歩きました。
時間が早かったのか、それほど混んでいなかったので、入るのはやめました。
でも、お腹が空いてしっかり食べたくなったので、セントラル・プラザに入り、レストランFujiでカツ丼を食べてきました。
味は日本と同じですが、漬物がキムチというのがどうだか。

昨日から夜行バスに乗ってそれほど寝られなかったのと、今日だけで2万6千歩も歩いたので、すぐに寝てしまいました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/01/27/3276/

アバター
2018/01/28 09:45
ちくちくさん

バス代は安くて、
バンコクだと市内路線バスは30円くらいで乗れます。
ガソリン代は、1リットル100円くらいするんですけどね。
アバター
2018/01/27 10:46
二時間の移動を400円くらいって安いなぁ!!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.