Nicotto Town


西園寺リカコ


インフルエンザ予防に効果的な歯磨きとは?

インフル予防には舌磨きが効果的

インフルエンザなど、感染症予防に取り入れてほしい歯磨きのポイントは、以下の3つ。

◎夜は、特に念入りに磨く
寝ている間は唾液量が減り、細菌が繁殖しやすい状態になるため、寝る前の歯磨きを丁寧に行うと細菌の増殖を防ぐ効果があり。

◎朝は、起きて、すぐ磨く
睡眠中に繁殖した細菌が口腔内に多く生息する起床時。
うがいや歯磨きをしないまま飲み物を飲んだり食事をすると、体内にウイルスや細菌を取り込んでしまうことに!!
一説によると、起床時の口腔内にはスプーン1杯分の大便があるのと等しい細菌が生息しているという説もあるので、起床時は朝食前に歯磨きを行うことが肝心なのです。

◎舌も磨く
細菌は歯だけではなく、舌の上に多く生息しているため、歯磨きの際には舌磨きも忘れずに行いましょう。
やり方は簡単。歯ブラシで数回、舌をまんべんなく軽くこするだけ。
ただし、舌の粘膜はブラシでこすると傷ついてしまうため、専用の器具を使って磨くのが望ましい。過度にゴシゴシこするのもご法度!

歯磨きはインフルエンザ予防に一定の効果がみられることを理解して、しっかり歯磨きを!


毎日歯磨き頑張ってま~す! (⋈◍>◡<◍)。✧♡



アバター
2018/02/07 19:03
朝起きたらうがいか歯磨きは
している。舌磨きはたまにしている。
気がつけば知らないうちにインフル予防してたのかもです。
アバター
2018/02/07 01:32
ちょっとサボり気味^^;
アバター
2018/02/06 21:16
今シーズンはすでにインフルにかかってしまってますけど、
これからでも気を付けます(^_^;)
アバター
2018/02/06 13:03
舌!舌なんて気が向いた時にしか手入れしてませんでした><
歯磨きがインフルエンザ予防につながるんですね。勉強になりました。
今日からしっかり磨きます!
アバター
2018/02/06 08:46
ウイルスは湿気に弱いので、口の中やのどを乾燥させないよう気をつけるといいみたいです。
アバター
2018/02/05 23:08
寝る前に納豆食べるといいのかもー^^
強いぞ ナットウキナーゼ菌
\                   |
  \      ○         |      ○
   \     ヽ\         |     //      /
     \    ヽ.\ , -───‐-、/ ./       /
      \    ヽ/(⌒)   (⌒) \/    /
        \  /  | |__/ /   ヽ  /
         \/   |.u  ノ=ヽ\   `/   .人从人从人从人从人从人从
          |   /   (・) (・) u\  |    ノ ヒヒノヒー
          |  |u /二二●二 \|  |  < 
          |  |/ /.|  |  |  |\|  |   \ バイキンマンだぞー^^
          |  \|/|\|/|\|/ノ   |     VWVWVWVWVWVWVWVWV
────‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /        //             \───
    /____//           _____\
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |             |  \
           |             |   \
         /|             |     \
        /  ( =========)      \
      /        /   |            \
     /         /   │             \
               /    │
アバター
2018/02/05 22:50
舌は磨いてないです 
インフルに効果あるのですか・・!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.