Nicotto Town



旅行2 116日目 台湾・屏東

山形さんから飛行神社のお札(?)を頂きました。
今日は朝から晴れています。
と思っていたら、朝の散歩の途中に雨粒がポツリ。
でも空はやはり晴れています。

テイクオフはいい天気ですが、風が横から吹いています。
堀井さんが私のグライダーで立ち上げをしました。
特に問題無く立ち上がるとのことです。

そこで、昨日の夜に教えてもらった立ち上げ姿勢でやってみました。
お尻を引いて後ろの走ろうとすると走れません。
うまくできないうちに良い風が入ってきたので、みんな飛び始めました。
それほど上がらなかったのですが、瀬尾さんがそれでもランディングの先に飛んでいくのでついて行きました。
すると瀬尾庵から無線で、「寒いから降りようとしているだけ」との連絡が。
元に戻ろうとしましたが高度が下がったので降りることになってしまいました。

二回目はみんなそれなりにあげています。
赤井川の佐々木さんの後をついて三地山の方であげて行きました。
山地山の頂上を超えた頃に、浜田さんが朝日山から大津に向かうとの無線が入りました。
急いで朝日山に向かいましたが、高度が低くて山の中腹につけました。
そこでは堀井さんが上げようと努力していましたが、諦めてテイクオフに戻って行きました。
なので、私もテイクオフに戻りました。
いつまでも飛んでいられるコンディションでしたが、疲れたので1時間ぐらいのフライトでおりました。

浜田さん、井上先生、瀬尾さんは、大津から六亀の方に向かい、途中河原におろしたそうで迎えに行きました。
20Kmほど飛んだようです。

夕食は東山で海鮮料理をいただきました。

帰りに、お茶屋さんに寄って、東方美人というお茶を買って行きまっした。

屏東公園では、春節を祝うための屋台や無料の床屋さんなどが出ていました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/02/12/3524/

アバター
2018/02/14 11:14
携帯がない時代は無線で渋滞情報とか教えてもらってたなぁ。

あかんやけど・・・私の声で発信したら、お返事多すぎて聞こえんくらい返ってきて、助かった( ̄▽ ̄)あかんけどな。
アバター
2018/02/13 10:20
ちくちくさん

海外で無線使えるように、
アマチュア無線の免許状を取り直しました。
免許証は高校の時に取っていたので申請だけです。
アバター
2018/02/12 14:26
無線でやりとりするんやね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.