Nicotto Town



旅行2 154日目 タイ・シーキオ

リゾートの朝食は、お粥とおかず盛り合わせ+パンでした。
いつもはパンが付いていなかったのに、今回は付いていました。

カオサダオの風はここ数日は東風の予報です。
テイクオフな南向きなので、飛べないと思われますが、とりあえず行ってみました。

まずはランディング場を見てみます。
植わっている作物が変わっていたり、刈り取られた後だったりするので、要チェックです。
ゴムの木のところは同じでしたが、その隣はタピオカの木が植えられていました。
まだ30cmくらいなので、遠目からは何もなさそうに見えますが、敵はタピオカ。
トゲトゲがあるのでここにおりてはいけません。

ゴムの木から2区画目をランディング場として借りているとのことでしたが、真ん中に吹き流しが立っていました。
しかし、地面には、刈り取られて残ったタピオカの枝がたくさん落ちていますし、土は赤土です。
ここには降りたくないなー。

テイクオフに行ってみました。
案の定、鍵がかかってます。
鍵は借りることができますが、今日は飛べないので鍵を借りずに、横道から入ってみました。
テイクオフに敷き詰めていたネットは今年はありませんでした。
で、風はやはりサイドから。
誰も来そうにないので、近くにあるシーキオという街に行ってみました。

シーキオはナコン・ラーチャシーマの手前にある町で、鉄道が止まります。
鉄道の駅の駐車場に車を止めて駅を見てみました。
1日に6便ほどがバンコクとの間を走っています。
バンコクから来るときは、ファランポーン駅発9時30分に乗ると、シーキオには16時4分には着くみたいです。
帰りは11時37分発のに乗ると、バンコクに18時に着きます。
鉄道で来るのもありみたいです。

あとはバイクを借りられれば、レンタカーで来なくても済みます。
街を歩いていたら、新車のバイクを売っているお店がたくさんありましたが、レンタルしているところはないみたいです。
リバー・アパートメントと言うところを見に行きました。
ここは31日から宿泊予定です。
レンタルバイクがないかと周りを見てみましたが、ここもないみたいです。

街中は、食べるところがたくさんありました。
カオマンガイをいただいて、お土産にバナナ20バーツ也(70円)を買って帰りました。

リゾートに戻って、囲碁の十段戦のYoutubeと藤井くんの将棋のニコ生を見て過ごしました。

夕食は近所のお店で、麺をいただきました。
牛肉の入った麺で、30バーツ(100円)でした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/03/24/3779/

アバター
2018/03/27 09:19
え!?そうなん??こんなに楽しそうな旅行記なのに、ご家族見てないの??もったいないよ。

家族のLINEはまぁ一応逐一わかるけど、文才がないとダメだねぇ。
アバター
2018/03/27 04:40
ちくちくさん

これ、家族見てないですから。

今なら、LINEとかあるから、逐一わかるのでは?
アバター
2018/03/26 15:41
旅先でもこんなに詳細に旅の記録を記してくれたら、家族も安心だねぇ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.