Nicotto Town



旅行2 173日目 タイ・シーキオ

朝食は、街中のマーケットで麺を食べるのがいつものパターンですが、今日はお休みだったので、別のところでご飯とおかずを選ぶスタイルのをいただきました。
2品に豚汁みたいなのを食べて40バーツ(140円)でした。

カオサダオ・XC Trainingの公式ホームページには、今日は南テイクオフに8時半集合の9時からブリーフィングとなっていました。
なので、8時にはアパートを出てテイクオフに向かいました。
8時40分頃着きましたが、それほどたくさんは来ていません。

風は正面から入っています。

ブリーフィングは結局9時半から行われました。
今日は平日なので、空軍と調整の結果、12時からクロスカントリーに走ってもいいとのことです。

10時くらいから飛ぶ人がいましたが、サーマルは拾えません。
一人だけ、高く上げていますが、それに続く人はいません。

11時くらいからボツボツと飛び始め、5人くらいで高く上げていました。
が、そのあと風向きが悪くなり、みんな風待ちです。

風が正面から入った時には、次々と飛び出しますが、その時によりみんなあげる時や、みんな降りてしまう時などがありました。

丹那チームで先に飛んだ佐々木さんと武田さんは降りてしまう組みです。
住友さんと中川さんはあげる組みでした。

みんな長い列を作って待っています。
私の番が来た時は、あまりいい風ではなく、飛び出すことができずに、結局風待ちになってしまいました。

しばらく飛べそうにないと思って、テイクオフで果物やお昼ごはんを売っているところでご飯と鶏肉を買いました。
テイクオフに戻ってくると、良い風が入ったらしく次々と飛び出していってます。
立ち遅れてはまずいと、お昼ご飯をしまって、すぐに飛び出しました。

最初は800mほど上げ、少し下がったところでもう一度上げ直し、上空の雲にも助けられて1700mほどまで上げました。
先に飛んだ人たちは1800mほどでクロカンに出たそうなので、私も北東に向かって飛んでいきました。
高いところに一機、同じ高さにもう一機います。
しばらく飛んでいたら、同じ高さにいたパラグライダーが、下がっていきます。
少し北寄りに飛んで行きましたが、下を見ると舗装されていない道路しかありません。
少し大きい201号線に出た方が回収しやすいので、舗装道路を探していたら、ようやく見つけることができました。
舗装道路沿いに飛んで、14Km地点で降りました。

地図で確認したら、その道路は201号線ではなく、別の道路でした。

LINEで位置情報を連絡し、回収してもらいました。
今日は、住友さんが35Kmほど、佐々木さんが30Km、松下さん、カッペさん、竹田さん、私が10Km台でした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/04/12/4014/

アバター
2018/04/14 01:09
ちくちくさん

パラグライダーツアーですね。
アバター
2018/04/13 22:14
本当に現地の生活って感じだよねぇ。やっぱり旅行じゃないよね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.