Nicotto Town



旅行2 175日目 タイ・シーキオ

今日はようやくいい風になりそうです。
いつも食べに行っていたマーケットの麺屋さんは、ソンクランのためしばらくお休みだそうです。
途中で見つけたご飯の上におかずを乗せるタイプのお店に行きました。

カオサダオのテイクオフは昨日と同じくらいの人でした。
昨日は135Km飛んだのが最高だったようです。

10時半過ぎにみんな飛び始めました。
蓮田さんはタンデムきでクロスカントリーを目指すとのことで、早々に飛びました。

佐々木さんはテイクオフで翼端にラインが絡まるクラパッドになりましたが、そのまま飛び出しました。
すぐにランディングに向かいましたが、ランディング寸前にようやくクラパッドが直ったそうです。

住友さんは、大会のカードを止まっているところに忘れて来たので、取りに戻りました。

ほぼ全員が一斉に飛び出しましたが、なかなか高くは上がりません。
1時間ほどテイクオフの上で粘っていたら、ようやく1600mまで上がったので、北東目指して走りました。
昨日と同じコースを飛び、同じところで少しあげ、そこから201号線目指して少し東寄りに飛びます。
今日は、アンドロイド携帯にXCTrackというソフトを入れたので、地図を見ながら飛ぶことができるので間違えることはありません。

201号線まで来たところで、高度が600mほどです。
800mまでは上がりますが、そこまでです。
近くに佐々木さんが降りました。
私も15分ほど粘りましたが、結局佐々木さんと同じところに降りました。
テイクオフか20Kmほどのところです。

中川さんが25Km、松下さんが28Km、竹田さんが東側の20Kmのところで木に引っかかったそうです。
松下さんはヒッチハイクでアパートまで帰ったので、順番に車で回収しながら、残りの二人を追いかけます。
住友さんは60Km、久保田さんは69Kmで降りました。

今日は100Kmを超えた人が多く、世界の宮田さんは198Km飛んだそうです。

夕食に、鯛に似た魚料理をいただきました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/04/14/4040/

アバター
2018/04/16 02:15
南ノ猫さん

世界の宮田とみんな言ってます。
飛んでいるところを見たら、やっぱり技術レベルが数段上で、感心してしまいました。

クロスカントリーの場合は、風に乗って風下に向かって飛ぶので時速50Kmくらいでます。
ただ、途中で何度も同じところをくるくる回って上げ直さなければならないので、
200Kmだと6時間から7時間くらいかかると思います。

ちなみに世界記録は514Kmを11時間で飛んだそうで、
飛んだというよりは飛ばされたという感じです。
アバター
2018/04/16 01:59
ちくちくさん

日本だと大変そうですが、
怠惰と200Kmの間に大きな街は1箇所ぐらいで
あとは畑ばかりです。
なので、下ろすところには苦労しません。
アバター
2018/04/14 10:02
「世界の宮田さん」って何ぞ?とググってみたら、本当に世界一のパラグライダーさんだった。
見ているだけだと、プカプカ楽しそうだなーなんだけど、こはるさんの連載読んでて、とってもハードなスポーツという印象に変わりました。
ところで宮田さんは、200km近くの距離を何時間で飛んでいるんでしょうか?
アバター
2018/04/14 08:53
遠くまで飛んだ人がやっぱりすごいんやね。20キロでも結構な距離だけど、198キロって、もうこれはパラグライダーを使って大阪名古屋間を移動したみたいな状態なんやね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.