Nicotto Town



旅行2 192日目 台湾・台東

旅行2 192日目 台湾・台東

朝、台東はスッキリ青空でした。
しかし、鹿野のエリアに行くと、雲がかかっています。

風は南から吹いています。
テイクオフは北にも南にも飛べるところなのでそれほど問題ありません。

地元のタンデムの人たちが来て飛び出して行きます。
それを見て、堀井さんが最初に出ました。
右側の山に回り込んで戻って来たら、テイクオフより高く上がっています。
佐伯さん、私、瀬尾さん、石坂さん旦那さん、奥さんの順に飛びました。
私が飛び出した頃には、雲が低くなって来ていました。
雲の間を抜けて行こうとしましたが、雲に入ってしまいました。
翼端を折って高度を下げながら雲の中を飛んでいました。
幸い、XcTrackというアプリを入れて、地図を表示しながら飛んでいたので安心でした。
それでも、西側の斜面に近づきそうになったりはしましたが、
雲から抜けたら、雲の吸い上げを利用しながら高いところを維持していました。

石坂さんの旦那さんは、雲から出たら随分と右側に行ってしまったらしく、ランディングまで届かなさそうなので河原に向かって飛びますという無線が入りました。
でも、高度が落ちなかったので、ランディング近くに戻って来ました。

石坂さんの奥さんの方は、雲から出たらまた雲があり、雲から抜けた時には北の方を飛んでいたそうで、なんとか空き地を見つけて降りたとけど、パラグライダーが木に引っかかってしまったとのことでした。

タンデムの受付をする公園あたりでぷかぷかと浮いていて、ほぼ1時間ほど飛んでランディングしました。
みんなも降りて来たので、その後石坂さんの奥さんの救出に向かいました。

無線機と電話しかないのですが、国道9号線沿いに降りたというので行きましたが見つかりません。
電話をして地元の人に場所を聞いたら、細い道路沿いでした。
みんなでノコギリを用意していたのですが、降りた土地の持ち主の人が、木を切ってすでにパラグライダーを回収していました。

テイクオフは雲の中なので、パラグライダーの受付をする公園に行きました。
ここからも飛ぶことができます。
飛ぶ準備をしていると、観光客がたくさん集まって来ました。

私は、堀井さんの持って来たパラグライダーを借りて飛ぶことにしました。
私が使っているのより、少し性能が良いみたいです。
初めて乗る機体なので、立ち上げを何回か失敗しましたが、その度に観客からため息が出ていました。
ようやく飛び出せた時には、拍手が起きていました。

私たちと、タンデム、それに地元のフライヤーが混じって飛びます。
結構混雑していました。

瀬尾さんは隣の山に向かって行ったので、後からそちらに行きましたが、山の中腹につけたもののあげることができず、再度公園の方に戻りました。
おおよそ1時間ほど飛んだので、ランディングにおりました。
借りた機体は軽くて操作もしやすそうなので、買うことにしました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/05/01/4204/

アバター
2018/05/02 06:30
ちくちくさん

日にちを間違えて飛行機のチケット取ったり、
宿の予約したりしているので、怪しいものです。
アバター
2018/05/01 07:54
今テレビで認知症の番組見てるんだけど、こはるは認知症には絶対になりそうにないね。まだまだ成長中で進化中やねぇ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.