Nicotto Town


コノハナ・サクヤ


変に理想を描きすぎるからその差に落胆する


今回のカテゴリは「恋愛」お題は「理想の結婚や夫婦関係」ということで語るわけですが理想を描くのはまあ指標になるという意味では良いのかもしれませんが、あまり深追いはしないほうがいいんじゃ?と思うサクヤです

とはいえ別に今回のお題に限らず人生の目標にしても理想を描くからこそ、それを目指すことで意欲に繋がるしゴールのビジョンを見出さないと一体何を、どこを目指せばいいのか?となりますけどね

さてさて結婚や夫婦関係ですが、これらの理想はどこから想像するんだろうと考えてみると、まあありきたりからだとニュース等で見る大富豪の煌びやかな結婚からその裕福な生活、ノンフィクションもあればそれらを美化したフィクション映画が主となります

しかし、こういうのって一昔前の理想で今は逆にいくら生活の心配はないとはいえ、このようなお金持ちの生活を望む人ってそんないるのかな~なんて思うサクヤです
一見羨ましいように見えるものの多くを得た者は同様に何かを失っている気もするからです

お金で買えないものもありますがほとんどのものが買えます
全てを得てしまった人間は何を目指せばいいんでしょうね?下手をすれば生きる意味を見失ってしまうかもしれません

まああくまでこれは1つの考え方ですけどね
サクヤはひねくれた面があるのでそんなことを考えてしまうのでしょう

さて本題に話を戻しましょう
冒頭に言うたように理想を追い求め、現実と混同しすぎてしまうとそのギャップに落胆なんて可能性があります

可能性です・・・世の中には思い描いた理想通りの結婚や夫婦生活を送っている人もいるはずですし、先ほど言うた現実と混同と言っても実際にそういう生活を送る人がいるということは混同も何も現実

しかし皆がそんな生活を送れるんでしょうか・・
皆がその理想を叶えられるのなら誰も苦労はしない、元々そういう生活が送れる血筋に生まれる人もいれば誰よりも努力し苦労を乗り越えて叶える人もいる
でもそんな都合よく富豪の元に生まれないし、頑張れない人もいます

上を見たらキリがないです
人生は有限であり労力と時間をどこにどれだけ費やすか・・人それぞれですもんね

生物である以上、生きる根本として子孫繁栄と存続がDNAに組み込まれていますが人間は多種多様な価値観を持つことに進化し、必ずしもそれが生きる意味であるとはならなくなりつつあるように思います

例えば生涯独り身で好きな事に没頭し人生を終えるのも素晴らしい生き方だと思うのです

理想の結婚や夫婦生活を考えた時、サクヤは例えそれが綺麗ごとであっても「一緒にいられれば良い」となります
今回のお題で言うならそれがサクヤの理想です

綺麗ごとだけでは生きていけない社会ですが、それでも極論として一緒に末永くいられればいいと願うサクヤなのでした



アバター
2020/09/16 08:34
でかパンダさん

ふむふむ、寿命は延びたがその年数に対して体がついていけていない、だから老化による病が増える・・というか表面化してきたという感じですかね
考え方の1つとして人はどれだけ生きたかではなく何をして生きてきたか?ここに人生を全うし、死を受け入れられるヒントがあると思います

死ぬのは嫌だなぁ~と感じているということはまだやり残していることがあるんでしょうね
長く生きることが全てにおいて幸せとは限らないんですよね

昨今サクヤが気になっているのは孤独死です
あたかも孤独死は悲惨だ~なんて印象操作が行われていますが、まあ勿論寂しい思いをしながら息絶えた人もいると思いますけどね

でも、誰とも関わらずにひっそりと人生を終えるのは気楽っちゃあ気楽なんじゃないでしょうか
せわしない俗世間から離れ自由に生き、時が来たら・・・そんな悪く無い気がしますけどね
まあ残された人や遺体処理、清掃業者は大変ですけどね
アバター
2020/09/07 23:59
サクヤさん

私もなにも悩まないというか、悩む脳がないサクヤさんはとても幸せだと思います。
人類は、多くの災害や病気を克服して、今まで滅亡せずに来たのですから、今回のコロナは多分その歴史から見るとたいしたことはないと思いますよ。
ペストの方が、ずっと大変だったでしょう。

ただこれからも適応していくためには、今のような生き方ではなく、薬に頼ることなく免疫で生きて行くようになると信じてます。
そうでないと、最後はシェルターで暮らすことになりそうだし、平均余命が200才オーバーなんてことになると、もう人間が溢れてしまいます。

私自身は、科学があまり発展しないことを望んでいますよ。
アバター
2020/08/02 19:27
でかパンダさん

TVで見かけるタレントや裕福な人(今はもうTV見てないですが)知名度や人気、豪華、高価な住まいを見せられ、そして時にはその転落人生をネタとしておもちゃのように扱われるのを見てきて幸せとは一体!?となります

人によって幸せとはなんぞや?は様々ですが上記に言うた転落人生すらも波瀾万丈な人生として中には楽しんでいる人もいるかもしれません

2年前に書いた日記ですが、自然の脅威、災害など色々あるわけで(今年なんてコロナなんていう感染病まで世界を襲う始末)平平凡凡であることがサクヤにとって幸せだとより痛感しております。
アバター
2020/08/01 09:55
サクヤさんの考えに一票

また、本人が幸せでも、家族が幸せか。
そう考えると、例え、大企業で出世してトップになったとしても、その家族、特にその子供は大変。
父親と比較されたり、周りからいろいろ言われたり。
大金持ちになっても、相続で大もめとか。

まあ、ひとそれぞれなんでしょうね。
アバター
2018/11/23 02:00
諸事情により、おーちゃんの島をしばらくの間閉めさせてもらいます。
明日から島に入れないので巡回は抜いてください(o*。_。)oペコッ
勝手を言って申し訳ありません。
今までたくさんのお水とステキをありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

他のキャラで来るかもです^^;その時はよろしくお願いします。
アバター
2018/06/09 14:06
海月 玲二楽さん

あくまで1つの考え方です
理想を追い求めるのもまたその人の人生で正解なんでしょうね

りぶらんめちゃんこ泳いできたかな~
小学生の頃プールで泳いだ次の時間、けだるい中勉強してたのを思い出しました
すごく幸せな思い出であります
アバター
2018/06/09 13:55
さくやんに一票!w


なかなかに世間を生き抜くのは大変ですけどね・・・・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.