Nicotto Town



最近読んだ本(空想科学読本1・お母さんは勉強を…

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■空想科学読本1 柳田理科雄 空想科学文庫 ★★★★☆
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          あの、空想科学読本が、文庫になりました。あれ、初版が平成15年になっている。なぜ?
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          さて、この本は、テレビのヒーロー達を科学します。例えば、ウルトラマンを科学してみると
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          身長40m、体重3万5千トンです。170cmまで小さくしてみても、その体重はなんと2.6トン。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          これは、密度が41g/cm3。つまり、あの重たい金より2倍も重たいのです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          逆にガメラは、身長60m、体重80トン。で、密度は0.24。発泡スチロールより軽いので、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          水の中に入るのは不可能です。さらにギャオスは密度が空気の1.5倍。つまり、ガスで
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          できタイル怪獣と言うことになります。あと、火を噴くことが可能かとか(可能です)などが、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          科学的に解明されています。科学好きにな人にはお薦めです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■お母さんは勉強を教えないで 見尾三保子 新潮文庫 ★★★★★
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          個人の学習塾で40年間教えてきた著者が、今の教育のあり方に疑問を投げかける本です。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          やり方を教える学校教育では、応用が利かなくなってしまいます。そこで、理解させる
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          勉強がいかに大事かを説いています。理解ができないと、計算問題は電卓並みにできても
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          文章問題が全く理解できなくて、問題に出てくる数字を適当に足したりかけたりするだけの
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ことしかできなくなってしまった例などを出しています。理解する教え方で、いままでテストで
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          0点しかとれなかった生徒を、クラスで一番をとれるように何人も育ててきたそうです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          そして、親は、子供に勉強しなさいと行ってはいけないと言ってます。それを言うことで逆に
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          勉強するなと言っているようなものだとのことです。そうではなく、期待していると感じさせる
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ような子供との接し方が大切と述べています。とてもいい本だと思います。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アバター
2009/10/06 02:22
0点しか取れない子は、勉強をしていない真っ白な子なので、
きっと教え易かっただろうと思うのです。
しかし、0点しか取れない子を探すほうが、難しいのですだ。
アバター
2009/10/05 09:12
空想科学読本、めっちゃすき〜(>▽<)

で「お母さんは勉強を教えないで」って本、いいね〜。
うちは「お母さんに勉強を教えて」って家なんで
そこらは心配いらんけどな〜(´∇ノ`*)オホホホホ♪
アバター
2009/10/05 00:54
うちの息子を教えてほしかった~見尾せんせ~T0T
アバター
2009/10/04 17:12
お母さんは勉強を教えないで。。。
ちょっと意味違うけど、
実生活で息子に算数を教えてて泣かせたことあるわ~^^;
親子でやるとつい感情がっっ
アバター
2009/10/04 13:30
ほぉー
考えてみたこともないお話ですが本を買ってまで知りたい。。。
誰かがあらすじをブログで書いてくれるだけで十分と言う内容なんだけど興味を持ってしまいました。
(`థ艸థ′)
アバター
2009/10/04 11:12
tottocoさん
この本によると、マジンガーZの身長は18mで体重は20トンです。
身体を作っている超合金Zの密度は、0.31グラム/立法センチメートルで、
コルクよりちょっと重いくらいだそうです。
そんなので大丈夫なのか?
通常は歩幅6.8m、時速50Kmで歩きますが、
走るときは、時速360Km/h
乗っている人は、中で2.4mの上下運動をさせられ、
上では無重力、下では体重の30倍の力がかかります。
おそらく中で船酔い状態になっていると想像されます。

とらっちさん
えーと、ガメラの密度は小さいですけど、
とらっちさんの上に乗っかってくると
80トンの重さがあるので
ぺちゃんこになると思われます。
ちなみに1~4まで出ています。

ryoさん
ryoさんの親御さんは、娘の性格をしっかり把握していましたね。
あまのじゃくだという性格を。
わたしは、小学校の頃は、いつも宿題したの~
と言われ続けていた記憶があります。
なので、あんまり勉強をしなかったかも。
アバター
2009/10/04 04:33
うちは親に勉強しなさいって言われたことないなー。
ずる休みを強制されてたくらいですのでw
そういう奴に限って長いこと学校行っちゃうのよw
アバター
2009/10/03 23:56
りかお・・・。ガメラなら倒せそう。
これは何冊でるんでしょう。読みたいけどなぁ。
教育ものも流行ってますね。うーーん。パス。
こはるさんみたいに子沢山じゃないから。ふふ。
アバター
2009/10/03 23:12
ガンダムの身長はい~くつだぁ~(◔‿◔。)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.