Nicotto Town



旅行3 20日目 インドネシア・バリ

13時からパラグライダーのテイクオフに行きました。
行く途中の道は、石灰岩らしきものを切り開いた道です。
春の知床横断道路みたいに、岩の壁の間を通ります。

今日は少し風が弱めですが、すでに何機か飛んでいます。
昨日来ていたトンボの人たちは、今日はまだ来ていません。
いつもなら12時過ぎには来ているはずなのですが、何かあったのでしょうか。
(後で聞いた話では、今日は観光をしていたそうです)

タンデムのお客さんは、今日も多そうです。
すでに記念撮影しているグループもありました。
中国語で「1・2・3、チーズ」と言ってました。

とりあえず、お弁当のナシチャンプルをいただきました。
テイクオフ価格なので3万ルピア(250円)します。

まだ風町の人たちもたくさんいましたが、先に飛びました。
東っぽい風なのですが、東に向かってもさほど上がりません。
というより、だんだん下がっていきます。
なので、東はやめて、西の方で飛んでいました。

今日の結婚式場は、オープンカーに花束をたくさん乗せて、ガスを入れた風船をたくさんつけていました。

15時頃になると、予報通り風が弱くなって来ました。
テイクオフに戻れないグライダーも出て来たので、皆テイクオフに戻り始めました。
私も乗り遅れないように、テイクオフに戻りましたが、高さはギリギリでした。

そのあとまだ飛んでいたタンデム機は、戻ることもできずにビーチに降ろしていました。

いつもご飯を食べている所の近くにある少し大きめのスーパーに行ってみました。
石鹸だけで棚一列使うくらい、いろんな種類の石鹸を置いていました。
Head and Sholderというオールインワンのシャンプーを買いました。

2階に文房具売り場があったのでボールペンを買いました。
いつも旅行の前に日本で新しいボールペンを買って持ってくるのですが、今回はすでに一本使い切ってしまいました。
キティーちゃんの絵柄の便箋みたいなものがありましたが、よく見るとルーズリーフでした。
便箋だったらよかったのに。

ここでサンダルも買いました。
いつもサンダルを持ってくるのを忘れるので、どんどん増えていきます。

近所に食堂があったので入りました。
ご飯にいろんなおかずを乗せてもらいました。
ちなみに、チキンとゆで卵に豆腐、オムレツです。
アイスティーも付けたので、30000ルピアぐらいするかと思っていたのですが、18000ルピア(150円)でした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/09/23/4577/

アバター
2018/09/24 10:03
ちくちくさん

安い食堂を回るようになって、
時々変調な時はありますが、
壊すまでには至っておりません。
アバター
2018/09/23 11:56
食堂の食事やすいねぇ!最近、食べ物でお腹壊した報告ないよねぇ。インドネシアの食事はあんがい体にあってるのかな?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.