Nicotto Town



旅行3 36日目 台湾・埔里(プーリー)

今日は朝の11時に迎えに来てもらいました。
タンデムのお客さんを拾った後に私のところによってくれたみたいです。

パラグライダーのテイクオフは風が吹いていません。
少し風が入った時を狙ってタンデムが出て行きました。
その後しばらく風待ちです。
2回目にいい風が入った後、タンデムも高く上げているので私も出てみました。
サーマルは穏やかですが、どんどん上がります。
昨日行った後ろの山にトライしましたが、簡単に山頂に到達しました。
その高さからだと、日月潭という湖を見ることが出来ます。
そのまま横に移動しても高度が下がらないので、高速道路を渡って向こう側の山につけました。
山うえに入道雲があるせいか、どんどん上がります。
調子にのると良くないのでテイクオフの方に戻って来ました。
1時間くらい飛んだので降りようかと思っていたら、何機か後ろの山にチャレンジしています。
せっかくなので私ももう一度そちらに向かいました。
7機ぐらいが飛んでいて、昨日いたCUREも今日も飛んでます。
山頂より高く上げたら、どこかをチャレンジするのかと思ったら、みんな前に出したり横に行ったりと、おとなしい飛びをしています。
3機ぐらいが高速道路を超えています。
私の方が高度があるのでついて行っても良かったのですが、すでに1時間半くらい飛んでいたので深追いはしませんでした。
ところが、向こうの山につけたグライダーは、そのままどこかに行ってしまいました。
確か、クロカンに出る人もいると聞いていたので、ずーっとそのまま遠くまで行ったのかもしれません。
ついていかなかったのを後悔してしまいました。

雲が広がって来たので、さっさと降ろしましたが、雨にはなりませんでした。
テイクオフに戻ると、すでに風も弱くなっています。
1時間飯くらいテイクオフにいたら、先ほど向こうの山に向かったグライダーのうち1機が戻って来ました。
残りの2機はどうしちゃったんでしょう。

今日は、マトンのお店に行きました。羊肉羹飯という、羊肉のあんかけご飯を美味しくいただきました。
いろんな香辛料が入っているところが台湾料理です。
55元(210円)でした。

近所の湯圓屋さんで、餡入り餅を頂きました。

電気屋さんに、福原愛ちゃんの写真入りの看板がありました。
パナソニックのエアコンの宣伝用でした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/10/09/4854/

アバター
2018/10/13 08:12
ちくちくさん

地上から1000mくらいです。
1300mくらいまで上がると、少し涼しくなります。
アバター
2018/10/12 15:52
あらためて、すっごい高さだよねぇ。なんか怖いかもしれない。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.