Nicotto Town



旅行3 38日目 台湾・埔里(プーリー)

今日の天気予報は、午後から雨です。
でも、いつも天気予報で雨と出ていても、雨が降ったことはありません。
なので、12時くらいにパラグライダーのテイクオフに行きました。

タンデムのお客さんも10人以上来ています。
日本人も居るよというので話をしました。
台湾で生まれて、子供の頃から日本に住んでいて、今は大安に戻って来て居るという方でした。
小学校の同級生を連れてタンデムの体験に来たそうです。

遠くの方で雨が降って居るのが見えていました。
が、風がよくなった瞬間、タンデムが3機飛びました。
上空には黒い雲があるので、翼端を追ってもどんどん高く上がって行きます。
15分以上飛んだ頃に雨が落ちて来たので、みんなスパイラルなどで降りて行きました。
戻って来たお客さんのうち一人は、かなり具合が悪そうにしていました。
どうやら、スパイラルで船酔いみたいになったそうです。

その後、しばらく降っていた雨も止みましたが、風が後ろから吹いてくるので、飛ぶことはできません。
そうすると、3時くらいにお客さん共々移動を始めました。
河川敷でトーイングをするそうです。
一緒に行ってみると、すでに準備はできていました。
タンデムのお客さんをロープで引っ張って、高く上げます。
普通はそこでロープを切り離すのですが、ここではつけたままでもう一度後ろに飛んで行きます。
そこからもう一度ロープを引っ張って、と、それの繰り返しです。
最後にロープを切り離してから降りて来ます。
なので、一回の飛行が10分ぐらいと長く飛んでいました。

夕食は、近所の火鍋屋さんに行きました。
サーロインステーキ130元につられていったのですが、どれくらいの量が出るのかわからなかったので、安全なところで牛肉薬膳火鍋をいただきました。
お肉は大した量ではなかったのですが、野菜が豊富に入っていて、食べきるのに一苦労でした。
ちなみに150元(550円)でした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/10/11/4886/

アバター
2018/10/13 08:16
ちくちくさん

薬膳だったので、白菜、きのこ、トマト、湯葉みたいなの、こんにゃくとレバーを混ぜたようなもの、細いトウモロコシ、普通のトウモロコシ、豆腐、つくね、その他が入っていました。
アバター
2018/10/12 15:56
お鍋美味しいよねぇ。食材の種類がすごくいっぱいだった気がする。周りの人の食べ方見ながらもぐもぐ食べたわ。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.