Nicotto Town



旅行4 5日目 宮崎・えびの

旅行4 5日目 宮崎・えびの

ホテルで朝食をつけることができます。
料金は300円ですが、ちゃんとした朝定食を食べることができます。

今日は鹿児島と宮崎の県境にある魚野というパラグライダーのエリアまで移動しました。
朝の8時に出発して、10時半頃には到着しました。
近くのグランドでパラグライダーの体験があるというので、地元のフライヤーはそちらを手伝いに行っているみたいです。
一人だけ地元のパイロットが来たので、一緒に魚野のテイクオフに上がってみました。
が、風は後ろから吹いていて、飛ぶことはできません。

ランディング場の近くのグランドで体験をしているのが見えました。
グランドに行ってみましたが、その頃はすでに体験も終わっていました。

次に吉松の体育館裏の小高いところにある馬頭エリアに行ってみました。
ランディング場は今までの田んぼではなく、広いところに移動していました。
が、ここも風がサイドから吹いています。

体験を手伝っていた地元のフライヤーさんが集まってきましたが、飛べそうもないのでそのままウインドラブの事務所に移動しました。

しばらくそこで時間を潰していたら、風が良くなってきたみたいなので、もう一度馬頭エリアに行ってみました。
風の方向は正面ですが、弱い風しか吹いていません。
それでも、ウインドラブの校長の吉満さんが最初に飛びました。
それをみて、片山さん、成宮さん、瀬尾さん、堀井さんと順番に飛びます。
私は、風が弱いので飛ばないつもりでしたが、テイクオフはできそうなので急いで準備して飛びました。
その他に、津島さんや地元のフライヤーも飛びましたが、なぜかテイクオフより高く上がったのが私でした。
それでも、飛んでいる時間は10分程度でした。

その後、今日から合流する佐伯さんを鹿児島空港に迎えに行きました。
夕食は、エリアの近くの和食屋さんでしたが、私は鉄鍋ビビンバを頂きました。

宿泊は、えびの市にある国際交流センターで、シングルルームで一泊2080円です。
とても綺麗なところです。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/11/12/5235/

アバター
2018/11/17 18:36
ちくちくさん

外国の研修生を受け入れるための宿泊施設らしいので
安いのだと思います。
アバター
2018/11/16 08:02
Σ(゚∀゚*) そんな値段で宿泊できるんや!日本人もオッケーなんやね!なんか、海外旅行の価格とか書いてくれてるから、日本と海外の経済格差がなくなってるんだなぁって、この旅行記見ると本当によくわかる。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.