Nicotto Town



旅行4 9日目 宮崎・えびの

朝から快晴です。
みんなでジョイフルに朝食を食べに行きました。
朝食メニューにドリンクバーが付いているので、注文する前にドリンクバーを取りに行きました。
スープもドリンクバーだと思ってみんな持ってきましたが、スープバーは別料金でした。
でも、一杯だけは無料にしてくれました。

魚野でパラグライダーが飛べそうという連絡があったので、魚野のテイクオフに向かいました。
風は少し強めですが飛べそうです。
私が最初に飛びましたが、走らなくても浮いてしまいます。
風が強いのでなかなか前には進みません。
というか、時々バックするほどの風でした。
山の近くだと少し上がりますが、前に出すとだんだん下がってきます。
そのままランディングに向かおうとしましたが、どんどん高度が下がってきます。
もう森に降りるのは仕方がないと諦めて、降りられそうなところを物色しながら飛びます。
それでも、地面に近くと少し前に進み、時々上に上がるので、なんとかランディングに降りることができました。

続いて瀬尾さんが飛びましたが、アクセルのラインが外れていたらしく、無理せず真っ直ぐランディングに降りました。
そのうちフォローの風になったようで、飛んだのは二人だけでした。

そこから1時間ほど離れた熊本の多良木というエリアに移動しました。
地元のフライヤーで、ムギさんという愛称の方が待っていてくれていました。
テイクオフの風は正面からですが、少し弱い風です。
私が最初に飛びましたが、ほとんど上がらずにそのままランディングです。
その後飛んだ瀬尾さんは、ランディングに届かず、アウトランディングでした。
その後順番に飛びましたが、だんだんランディング近くで上がるようになってきました。
3巡目くらいには、テイクオフ近くでもステイできるようになりました。
最後は、ランディング近くでもなかなか降りないほど、いい条件でした。
そのため、ランディング場の中山運動公園の端っこのフェンスをキャノピーが超えてしまった人も出てしまいました。

地元の新聞社が、夜、佐伯さんにインタビュー取材に来ました。
地元の新聞にパラグライダーのことを載せるそうです。

夕食は十兵衛という居酒屋に行きました。
十兵衛膳を頂きました。

明日は札幌に戻るので、パラグライダー一式を宅急便で自宅に送り返しました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/11/16/5292/

アバター
2018/11/18 06:01
そうなんや。

こないだ障害者スポーツ全国大会の応援で福井に行って来たんだけど、こっちの新聞だとめちゃくちゃ小さかった開会式の記事が、地元の新聞では一面どかーんってあって、嬉しくて記念に買って来たわ。
アバター
2018/11/17 19:24
ちくちくさん

宮崎の地元の新聞なので
見ることはできません。
アバター
2018/11/16 08:15
おー新聞記事!いいねぇ!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.