Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


ニコタの楽しみ 巻2


日記広場でお題がなくなってどのくらいになるかしら・・
おまけにつられて書いていた感じだけど
そのときに他の人のブログを見に行くのも楽しみの一つだった。

それがなくなって、タウンにも滅多に出かけない私は
ニコタの引きこもり状態^^;
リアがなかなか面白くなってきたこともあって(困り事を喜ぶ困り者^^;)、
すこしニコタと距離を置くようになっていたような気がする

が、このところたまたま訪れた日記広場やニコ店のランダム訪問から
これまでと全く違った人たちと出会って
いろんなことを教えられている

おそらくリアで出会えたとしてもスルーしたかもと思う
生活環境、生育環境、興味の範囲、見た目、話し方やしぐさ・・
リアではなんとくだらないことを判断基準にしていることか
とはいえ、興味が違えば話は弾まないから友達としては退屈
理解不能な考え方の人(以前書いた、困ったリア友)は疲れる

この壁を乗り越えられるニコタの住人は
私に新しいことをいっぱい教えてくれる先生であり、友だち(片思い)
理解不能だったことも、そうだったのかと気付かせてくれた
だから、ニコタに住み続けるんだろうな

アバター
2018/11/19 21:44
じゅんさん

最初にじゅんさんとお友だちになれて、本当によかったと感謝しています。
多趣味でよかったですよ・・合気道なんてマイナースポーツで知り合えたんだから^^
ルーツ探しの史探訪も面白いです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(^_^)m
アバター
2018/11/18 02:00
新しいこと。環境の変化や、出会いはホント自分の成長になりますね^^
苦労はしますが、新鮮で常に向上心を与えてくれます。
超プラス思考で失敗は次の成功への道しるべ!☆_☆

リアルが充実することが、一番いいですよねぇ*^-^*
確かに興味が違うと、会話が弾まず沈黙の時間が気まずくなります^^;
顔を合わせていないとはいえ、自覚はなくとも変わり者であろう
自分と友達になっていただいてホントにありがとうございますm(_ _)m
3年ぶりに戻ってきたのも友だちが気になっていたからで、
しばらく訪問できなかったことに後悔-_-;すみませんでした。

仕事、歴史探求・・・多趣味で没頭すると人に迷惑ばかりかけてますが、
こんなヤツでもこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.