Nicotto Town



クリスプサンド ポテチパンレシピです






ポテチパン     神奈川県横須賀市


話題のお店はコッペパンでした

パン コッペパン ドッグパン 食パンなど
ポテトチップス のりしお味
キャベツ
にんじん
塩こしょう
マヨネーズ
マスタード
青のり

コッペパンやドックパンは切れ目を入れ パンにマスタードをたっぷり塗る
ボウルに キャベツとにんじんのみじん切りを入れて塩コショウで味付けする

コールスローの倍のポテトチップスを軽く割りながら混ぜる
マヨネーズと青海苔で味付けする

パンにはさんで 完成

食べた感想は 食パンでやってみたのですが
スナック間隔と思いきや
とにかくボリュームがすごいので これひとつ食べたらご飯いらなくなりますね




クリスプサンド   イギリス アイルランドで食べられているそうですが
簡単に作れます

マーガリンを食パンに塗る
ポテトチップスをのせ 半分に折りたたむ

すごく簡単にできます
ポテトによっても 味が左右しますね
ライ麦パンとか 使ったら高級感でていいかも・・・





お勧め
クリームボックス 福島県のご当地パンだそうで コンビニのファミリーマートにも売られてますが 自分でも簡単に作れます 

材料 (約1カップ分)  レシピはクックぱっとより

牛乳 200cc
砂糖 大3
コーンスターチ 大3
バター 20g
練乳 20g
(バニラエッセンス) 2~3滴

1
鍋に牛乳、砂糖、コーンスターチを加えよく混ぜる(まだ火はつけない)
2
鍋を弱めの中火にかけ、沸騰してしばらくかき混ぜ続ける
トロンとして粘度が増してくればOK
3
火を止めてバターを加え、少し冷めたら練乳も加えて混ぜる
4
あれば最後にバニラエッセンスを加えて軽く混ぜる


ミルクの味が農耕なスイーツパンというイメージです




超簡単な郷土料理

オニササといいます 沖縄のおにぎり ビニール袋にいれて すぐです


オニササの正しい作り方

1. ササミフライをビニール袋に入れる
2. ソースやマヨネーズなど好きなものをかける
3. おにぎりをビニール袋に入れる(ササミフライと同時に入れる人もいる)
4. ササミフライを下にしてそこにおにぎりをのせた状態にする
5. ビニール袋ごとおにぎりを潰してササミフライに押しつける
6. ひとつの塊になったら完成

普通においしい から揚げおにぎりですね
これは 鳥以外にもアレンジとして 白身魚などもできそうです




からそば    
沖縄県の郷土料理ですが これはすごい もう料理というか

有り余っている自家製麺(無ければ市販の麺でも可とす)
鯖の味噌煮缶・・・1個

鯖の味噌煮缶の他にもシーチキンやらサンマやらイワシも合う

『八重山そば』の袋に鯖の味噌煮缶が現地の作り方です

お子さんでも これなら簡単 
一人暮らしにはいい料理的かも・・・ 
現地では 缶詰ならいろいろと・・・特に魚が多いようです
さばの味噌煮以外にいわしの缶詰 シーチキンなども入れるそうです
食べた感想は ネコになった気分でした




簡単なのつて 意外とさがすとあるんですね
覚えておいて 何もないときに 作って食べるのもいいかも・・・
何より こうした簡単なものは 災害時に 役立つと思いますね



アバター
2018/11/26 23:44
美味しそうですね!
レシピありがとうございます☆

アバター
2018/11/26 05:41
おはようございます。
家にあるもので作れるのは、
やってみようという気になりますね。(・∀・)ウン!!
レシピありがと~です。
アバター
2018/11/26 01:03
レシピ有難うございます。オニササさんがとても興味深く此れ狙いです!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.