Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


めずらしくサクッと読書

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2018/12/11 ~ 2018/12/17
順位 大きさ
64位 ベゴニア【黄】 13.87cm

ガーデニング、思い出したように入賞。

記録です。

☆彡☆彡☆彡

図書館には、甲状腺の本も見てみたかったので、まず、そちらをちらちら読みしてきました。
本を読むしかない空間で、ゆっくり読書はうれしいねぇ。
アイソトープ治療の副作用を知りたかったが、去年発行された本には、触れられていなかった。
ネットで調べたんだけど、難しく書いてあって、頭に入らなかった。
経験者のブログでは、副作用とかはぜんぜん。
先生の説明でも、ちょっとある人もいるって感じ。
死なないけど、運悪く劇的な悪化でなくなる人もいる。ごくごくまれに。
今日、事故にあう可能性だってある、ガス爆発に巻き込まれることだってないとは言えない。

いままで、検査項目は数値のみチェックしていたけど、今回の本で、そのT3とかT4とかがなんなのかってのが、初めてわかった。
忘れたけど。。

これは、収穫。

「97歳の幸福論。」笹本恒子さんの本。
興味深く読みました。
ライフスタイルの本は、年取ってから好きになりましたねぇ。

本をあんまり読まなくなったので、眺めてる本、借りただけの本、ちゃんと読む本、そんな感じで本を手に取ってます。

ちゃんと読む本を二冊同時進行でよんでたら、両方とも読み終わらなくて、申し訳ないから、一冊だけ延長。
誰も予約してなかったので、借りてきました。

以前、予約入ってるから早く返してねって言われたことあり。
返却日過ぎてからの延長はできないので、そのまま借りててくださいと言われたこともあり。

ゆるくてありがたし。

☆彡☆彡☆彡

今週の新作。
試着したけど。。
うーん。
帽子とイヤリング、かわいいけど、合わせられる洋服がないなー。
新作のお洋服はそんなに欲しい感じでもないなー。
とか思っております。

アバター
2018/12/21 06:31
4月の若葉さんへ

わたしも、一時期、図書館から足が遠のいてました。
建て替えられてから、すごく使いやすくなったので(場所も便利になった)もっと利用すべきなんですが、なかなか。
本は、その手触りとか、存在感とか、そういうのも好きなので、ためになるとか、刺激になるとか、そういうのを抜きにして、身近に置いておくものって感じになってます。

新作で、話題になるものって、宣伝がうまいとか、人気が人気を呼ぶっていうか、売れてるだけはあるということもあるけど、ちょっと距離を置いてます。
そもそもそこまでいきつけるほど、量をよめないです。

わたしも、ゲームに費やす時間が長い!
ニコタはそんなでもないけど、スマホゲームやっちゃうんですよねー。
アバター
2018/12/21 06:26
沖人さんへ

読書家なんて、そんなことありません。
もう、趣味として「読書」と書くのも恥ずかしくなったので、かかなくなりましたので。
でも、生活に本がないのは、さびしい。

治療について先生に一度説明をされたのですが、突然のことで、よく理解できませんでした。
急ぐ治療でもなく、今のままの投薬でもOKなので、次にいったとき、もう一度、突っ込んで聞いてみたいと思ってます。
アバター
2018/12/20 15:52
図書館いいですよね^^
でも起きてからニコタばかりなので意味無いなーって思います。
でも本は好きです。

新作あんまり惹きつけるのないですねー








アバター
2018/12/20 12:31
読書家なんですね。yonaさんを見習わなくちゃいけませんね。身体のことも治療のことも自分で勉強した方が先生とも話せますね。最後は、専門家の先生に従った方がいいと思いますけど、先生も真剣に考えてくれると思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.