Nicotto Town



旅行5 32日目 タイ・ロムカオ

今日は、ロムカオまでバスで移動します。
ホテルの近くの道路でタクシーを捕まえても、値段交渉をしてきます。
普通にメーターで走ると100バーツのところですが、1台目と2台目は500バーツ、3台目は400バーツと言ってきます。
外人旅行者が多い地域なので、相場を知らないと思ってふっかけてきています。
話にならないのでBTSでモーチット駅まで行きます。
モーチットの駅には タクシーがずらりと並んでいますが、なぜか客が乗っていないのに空車になっていないタクシーもありました。
そんなタクシーにメーターで行くかと聞くと、100バーツで行くと言います。
前回乗った時は45バーツだったので、60バーツというと、いいと言います。
乗ってみると、すでにメーターが動いています。
まあ、メーターは使わないので、気にしないで北バスターミナルに行きました。
着いてから約束の60バーツを払うと、運転手さんはメーターを指差して71バーツだと言います。
いやいや、それは乗る前から動いていたメーターでしょう、約束は60バーツだからと言うと、割と簡単に諦めます。
どうも乗る前は強気ででますが、後から料金を割り増ししようとした時は、結構推しが弱いようです。

前回乗った11時発のバスはロムカオの一つ手前のロムサック行きでした。
そのバスはもう行ってしまったので、次のバスでロムサックまで切符を買いました。
フードコートでお昼ご飯を食べて、バスのところに行くと、そのバスはロムカオも通るバスでした。
ロムサックまで乗ってソンテウで宿まで行くか、ロムカオまで行ってチューチープのバイクを借りて宿まで行くかの選択ができそうですが、チケットはすでに買っていたので、ロムサックまでで我慢することにしました。

バスの隣に座ったのは、工科大学で化学を専攻しているという19歳の学生さんでした。
できれば日本で就職したいと言う話や、コンサドーレ札幌で活躍している、タイのメッシと言われているチャナティップの話をしました。

12時出発で、ロムサックに着く頃には18時半を回って陽も落ちています。
ロムカオ行きのソンテウがいれば、そのまま乗り換えていけます。
バスの窓から眺めたところ、ソンテウらしきものがいたので、降りました。
が、それはソンテウではなく、普通のピックアップトラックでした。
ソンテウがいないなら、そのままロムカオまで行くほうが良いので、車掌さんにロムカオまで行きたいと言いました。
少し困ったような顔をされましたが、追加料金なしで乗せてくれました。

ロムカオで降りて、チューチープのバイクを借りてチョムタワンと言う宿まで移動です。

夕食は迎えにきてくれて、チューチープと彼女、タイ人のパイロット、スイス人のフリッツとその彼女の6人です。
フリッツがロムサックに泊まっているので、ロムサックで一番美味しいらしい中華料理屋さんに行きました。
メニューに写真はなく、タイ語で書かれています。
中国語のメニューがないかと聞いたら、ないとのこと。
みんないろんなもをの頼んでいるので、試しに水餃子を頼んでみたら、ないと言われました。
でも、特別に作ってもらえることになりました。

中華料理風、タイ料理風の料理が色々と出てきました。
魚のすり身のさつま揚げ(トートマンプラ)も出てきました。
水餃子は餃子が焼き餃子用らしかったのですが、スープが飲みやすくて満足です。
結構な品数を頼んで、全部で1600バーツ(5000円)くらいでしたが、なぜかフリッツがおごってくれました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/12/22/5817/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.