Nicotto Town



旅行5 32日目 タイ・ロムカオ

朝食を用意していなかったので、出かける途中の麺屋さんで朝ごはんです。
このお店は一度入ったことがあるので、お腹を壊さないことは保証付です。
私の荷物を見て、パラグライダー飛びに行くのかみたいなことを聞いています。

9時半にチューチープのところに来るように言われていましたが、今日もチューチープは出かけていて、10時15分くらいまで待たされました。
戻ってきたチューチープは、タンデムパイロットに育てたい、新しい練習生を乗せてきました。
今日が初飛びだそうです。

途中でフリッツたちを拾ってプータブバークへ上がります。
いつもの舗装道路ではなく、山道を登っていきます。
第2テイクオフに着いたら、それなにり風は吹いています。
ラオスから来たパイロットもテイクオフに来ていました。
フリッツが先に飛び、初飛びの練習生、チューチープがタンデムでその後を飛びます。
どうやら、飛びながら指示を出しています。

フリッツはいつものランディング場へ、他の人たちは、手前の畑に降ろしました。
もう一度テイクオフに戻りましたが、テイクオフの両サイドの枯れ草には火がつけられていました。
畑にするのでしょうか?

風も弱いし様子を見ていたら、練習生が飛ぶ準備を始めました。
が、いつの間にか風はフォローに。
立ち上げ練習を何回かした後に、初飛びの練習生に祝福の洗礼をしました。

さて、私はパラグライダーで飛ぶ時には、トイレットペーパーを持って飛んでいます。
今日は初日なので、持ってくるのを忘れてしまいました。
1回目に降りた時に、瓶入りの冷えた飲み物を飲んだのですが、それがよくなかったようで、お腹が痛くなりました。
宿に戻るまで持つかなーと我慢をしていましたが、車は違う方向に走り続けて、食堂にいきました。
仕方ないので、食堂のトイレを借りました。
トイレには、水がめと手桶があるだけでした。
しょうがないので用を済ませ、人生初の右手で水を流しながら左手で洗うというのをしてみました。
意外と簡単です。
しかし、濡れたお尻を拭くものがありません。
まだ夕方だったのでいいかと、そのままズボンを履きました。
外に手を洗うところがあったので、石鹸で手を洗いました。

食事する時に、時々左手を使ったのは愛嬌です。
食べきれないほどの料理を注文していましたが、今日は初飛びの練習生のおごりだそうです。

宿に戻って、7時半頃に街に戻りましたが、屋台はほとんど終わっています。
バナナを買いたかったのですが、諦めてテスコ・ロータスでカスタードケーキを買って帰りました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2018/12/23/5834/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.