Nicotto Town



旅行5 56日目 台湾・台北

桃園到着は5時の予定でしたが、4時半には着いてしまいました。
入国手続きもスムーズで、全く困ったものです。
ロビーの椅子でしばらく休みます。
こんな早い時間だと、SIMも売っていません。
調べてみると、台北行きのMRTの始発は5時59分です。
今日は長い一日になりそうです。

続々と飛行機が到着するので、MRTの始発は混むのかと思ったら、さほどでもありません。
前回買った悠遊カードを忘れてきたので、もう一度買い直しです。
カード代金が100元(350円)もします。
セブンイレブンで買うと、カードを選べますが、駅の事務所で買うと選択の余地がありません。

台北駅に7時前に着いたので、前回泊まったMain Inn Taipeiに行きました。
が、チェックインは午後の3時とのことです。
6階にラウンジがあるので、そこのソファーで休ませてもらいました。
ここは、コーヒーが無料で飲めます。

11時くらいまでウトウトしていましたが、突然目が覚めてしまったので、外出しました。
台北駅の南西側を歩いてみました。
途中、迪化街というところを通りました。
乾物、香辛料、ドライフルーツなどを山のように売っていました。
1時間ほど歩いて、途中で湯閻という、ぜんざいを美味しく頂きました。

そういえば、今朝SIMを買ってなかったので、台北駅の近くにある台灣大哥大に行ってSIMを買いました。
30日使えて電話も使える1100元(3900円)のプランにしました。

宿はドミトリーで、6人部屋です。
流石に寒いのでクーラはつけていないと思っていたら、しっかりつけていました。
一応消しましたが、多分夜になると誰かが電源を入れると思われます。

19時くらいまでウトウトして、そのあと士林観光夜市に出かけました。
台北で一番大きい夜市だそうで、人もたくさんきていました。
なぜか、真冬の格好をしている人たちの方が多いみたいです。
私はタイにいた時と同じ格好なのですけどね。
途中に美食街というのあったので、そこで牡蠣のオムレツと以下のスープをいただきました。
美食街のあるところでは、いろんなゲームで楽しむことができます。
風船をダーツで割る、風船をボールで割る、エビを釣る、麻雀をお店の人と対面でするなど、見ていて面白いところでした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/01/17/6168/

アバター
2019/05/30 22:38
えーっ!絶対YouTuberだよー
一つの事に突出しているからイケるよー
アバター
2019/01/25 10:09
きゅうり巻きさん

Youtuber はムリです。
動画は時々FaceBookにあげている程度です。
台湾は小豆を使うので、日本と同じ味です。
今川焼きとか餡を使った食べ物もありますし。
アバター
2019/01/19 15:04
お汁粉は見た目が日本のみたい(^^)おいしそう。
日付違いだけどやよい軒もあるんだー
現地食が合わない時はチェーン店があると嬉しい
アバター
2019/01/19 14:59
こんだけ色々行っていりからオラは動画で見たい!
アバター
2019/01/19 14:58
全部動画にしてユーチューバーデビューは?



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.