Nicotto Town



旅行5 65日目 台湾・埔里(プーリー)

今日は天気も良いので、パラグライダーのテイクオフがある虎頭山まで歩いて登ることにしました。
幸い、パラグライダー一式は昨日シャトルバスに預けているので手ぶらで登れます。
ゲストハウスをでて早々に、ハンバーガーなどを売っているお店を見つけました。
今晩はそこで食べようかと思います。
普段は車からしかみないお店も、じっくりとみることができます。
しゃれたレストランとかも何軒かありました。

工業専門学校からは山道です。
ゲストハウスからそこまでは30分ほどかかりました。
案内の看板があり、上りは2.2Kmで、40分ほどで登れるそうです。

舗装道路を歩いていくと、やはり歩いて登る人、すでにおりてくる人に何人も出会います。
テイクオフまではきっちり40分で登れましたが、汗だくです。
まあ、次回からはシャトルバスで行くことにします。

韓国チームがすでに来ていて飛んでいます。
13時くらいにようやくスカイ朝霧チームが来ました。
何人か飛んだ後に条件が良くなってきたので、みなさん飛び始めます。

ここは14時すぎくらいが一番コンディションが良さそうです。
粘って飛んでいると、後ろの山に向かう人たちがいたので私も行ってみました。
途中で強いサーマルがあり、一気に山頂まで行けました。
山頂は1400mほどですが、そのまま1900mまで上がったので、日月潭に向かって飛びました。
誰かついてくるかと思いましたが、一機だけ少し付いてきましたが、結局途中で戻っていました。
3つの尾根を順調に渡りましたが、最後1600mくらいで次の尾根に渡ったので、高度が低くなり、戻ることもできなくなりました。
九族文化村が見えたので、その近くの空き地に降ろしました。
が、空き地だと思っていたところは畑で、散水用のパイプが何本も建てられています。
それを避けてなんとか降りました。

九族文化村をバスが通るのは知っていたので、バス停に行きました。
地元の人が車でやってきて、白タクに乗っていかないかと言います。
600元で行くと言ってましたが、お断りしておきました。
バスで一番近い仁愛公園の停留所まで行き、そこからゲストハウスに戻りました。

夕食は、朝見つけたハンバーガー屋さんにしようと思って出かけましたが、すでに店は閉まっています。
仕方なくその近くを歩いていたら、小籠包屋さんを見つけました。
小籠包(7個入り)50元と、麺をいただきました。
ここの小籠包はちゃんとスープが中に入っていました。

クラブから連絡があり、九族文化村の近くに降りたと伝えたら、降りるんだったらその近くのクリスタルリゾートの方が良いと教えてもらいました。
小さいプールがあるので、上空からも見えた場所です。

大坂なおみの準決勝(再放送)と、アジアカップの準々決勝日本ーベトナム戦を応援しました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/01/26/6351/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.