Nicotto Town



旅行5 84日目 台湾・埔里(プーリー)

今日は埔里で飛ぶ最後の日です。
快晴の空に雲が所々にあり、飛びごろの天気です。
11時半頃にパラグライダーのテイクオフに行くと、すでにいい感じの風が吹いています。
波多野さんに続いて私も飛びました。
風が強いのでそれほど上がりませんが、波多野さんが先に後ろの山に向かいました。
続いて私も後ろの山に向かいます。
南側の斜面につけると無条件に上がると思っていたのですが、今日はそれほど上がりません。
それでも山頂より高く上がりました。
先に高く上がっていた波多野さんの姿は見えません。
しかも、雲が1600mくらいのところにあり、そこまで吸い上げられます。

雲の吸い上げを期待して日月潭の方に向かいましたが、そんなにうまい話はありません。
途中で高度が下がったので、後ろの山に戻りました。
今度は1800mまで上げてから日月潭に向かいます。
最初の尾根につけて、左奥に入っていきます。
強い上げがあり、雲の下までつけましたが、1600m程度です。
エイヤーっと2番目の尾根を目指しますが、高度が低いのでまた戻ります。
何度か高く上げようとしましたが、雲の吸い上げが強烈で少し怖くなったので、大人しく後ろの山経由でテイクオフに戻りました。

波多野さんは先に降りたらしく、他に飛んでいる人もいません。
テイクオフの風は強そうで、赤見さんも飛ぶ様子はありません。
ぶらぶら飛んでいるのもなんなので、2時間半のフライトを終えて降りました。

パラグライダーを運ばなければならないので、今日は車でゲストハウスまで送ってもらいました。
今回は28回シャトルを使ったので、シャトル代が2800元(1万円)でした。
22日間通った割には、行きだけシャトルで帰りは歩いて帰っていたので、安くついたと思います。

夕方、バスセンターに行って見ました。
埔里から台中、台中から屏東と移動しますが、台中までは軟投バスの方が数が多く、屏東までは国光バスじゃないと行けません。
なので、違うバス会社を乗り継ぐことになりそうです。

埔里最後の夜なので、豪華にレストランで食事をしようと思っていたのですが、行って見たら旅行中でお休みとのこと。
なので、近所の行ったことのないステーキ屋さんで、ニューヨークステーキを270元(1000円)で頂きました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/02/15/6604/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.