Nicotto Town



8年前の今時分は・・・

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/03/11
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 3
自然広場 5

最近、5・3ばかりのような気がする。
誤算と読み解いていたけど、
こうなると誤算じゃなく、もはや想定内かな。

誤算や誤解の積み重ねが所詮、人生さ
と分かったようなふりをして
すねてやるぅ~

産後(3・5)の肥立ちが悪かったからかなぁ、
なんて子供を産んだようなこじつけを
男が言っても意味ないじゃん、だし。

夕方から降り出した雨が
まだ降り続いてる。
今日という日に思いを馳せると、
水から津波へと連想が飛躍してしまう・・・

8年前の今頃は、
十数時間後のことなんか想定もせず、
安らかな眠りについていたんだろうな・・・

アバター
2019/03/12 20:35
避難当初は、全然携帯も電池無くなるし、
津波の情報を知ったのは、悲惨な家に帰ってラジオでだった・・・
アバター
2019/03/11 21:29
つばささんへ
  そうかぁ、避難所体験してたんだ。
  避難当初から大津波の生々しい情報も
  目にしていたのかな?
アバター
2019/03/11 21:10
八年前の今頃は、避難所の中学校の体育館にいました。
夜空の満天の星空を見ながら、この先どうなるのかぼーっと考えていたこと、
今もよく覚えています。
アバター
2019/03/11 21:09
すみれさんへ
  あの日は休みで在宅してたんだけど、
  3時前に大きな揺れを僕も感じた。
  少々の地震じゃ気づかないんだけど、
  尋常ではない揺れだった・・・

  震源は近いんだろうなと思って、
  TVを付けたら東北だって言うから
  これはデカい、と即座に思った。
  その後の津波のリアルタイムの映像が流れ、
  震えたことを鮮明に覚えてる。
アバター
2019/03/11 21:03
雨さんへ
  原発なんかなくても、
  今でも充分に電力は賄えるはずなんです。
  効率のいい火力発電や水力、
  自然を利用した発電だって可能ですし。

  原発を残すのはCO2云々って言ってるけど、
  原発施設の輸出のためだったり、
  将来的に核を保有できうる体制を
  維持しようという思惑があるんじゃないかと。
アバター
2019/03/11 17:53
8年前、離れたここも、かなり揺れました。
一人で在宅していて、これは普通じゃない、
机の下にもぐろうかなどと不安な気持ちになったのを覚えています。

原発はこのような災害に遭うと、人の手には負えない状態になりますね。
住み慣れた自宅を失い、今も帰れない人たちがいること、
忘れてはいけないですね。
アバター
2019/03/11 16:00
8年前でしたね。
今の時間、ちょうど恐ろしい状況が繰り広げられていたのです…。
復興にはまだまだ時間、必要ですね。
でも何より、原発の問題が明らかになったはずななのに、
エネルギー問題は方向性にまだまだ迷っていて、
賛否両論、行く末定まらず……。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.