Nicotto Town



やったー!白いガーベラが1位でした♪

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2019/03/05 ~ 2019/03/11
順位 大きさ
1位 ガーベラ【白】 13.80cm

ガーデニングのランキングで白いガーベラが1位でした♪
久しぶりの1位です♪
今回は、ギリ逃げ切りでした!
すごく嬉しいです。
ありがとうございました。

アバター
2019/03/21 11:15
ぐーたんさん

有難うございました。
これで、ロキソニンを服用するのも減ります♪
今朝も、調子が良いです♪
有難うございました。
アバター
2019/03/20 22:06
少し楽になったようで良かったですね(^◇^)
癖になると無意識にやってる時ありますwww
アバター
2019/03/19 08:24
ぐーたんさん

ご指導ありがとうございます。
顎を引くような事は、ほとんどしていなかったので、
これが頸椎症の原因だったのかなと思いますねー!
最近は、顎を押してるので、痛みが減ってきています。
ぐーたんさんの詳細な指導書を読んで引き続き実践していきます。
ありがとうございました♪


アバター
2019/03/18 23:27
先日の顎押しですが、正確には頸椎下部を後ろに引くのが目的です!
姿勢を正して顎を喉に埋め込む様に押すと首の後ろが伸びて頸椎下部も押されます。
慣れると胸を張って顎を引けるようになるので手で押さなくても平気ですよ
椅子に座ってやる時は深く座った方が身体を固定出来て楽です。
机に肘をついて頬杖ならぬ顎杖でやるなら背中の肩甲骨あたりからグッと体重をかければOKです。

少し場所が違うなら首を左右に回した状態で押せばいいでしょう。
その際も真後ろに押すので必然的に顎の横を押すことになります。寝て枕を押してみてば分かり易いかもしれません。どの向きでも真っ直ぐ枕を押しつけるように力を加えます

ワンセット2秒×数回を気が向いたときやると良いみたいです。
首を回したり揉んだりするのは良くない!と、自分の見た本には書いてありました。
首引き体操と言う名前で検索すれば絵などもみれると思います。
痛いの痛いの飛んでけぇ~!

アバター
2019/03/13 11:45
みいちゃん

コメントありがとう♪
そうですね。
ガーデニングは、日常的で楽しいですよ。
ありがとう♪
アバター
2019/03/12 23:20
毎回好成績だと育て甲斐があるね(^^♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.