Nicotto Town



旅行5 116日目 タイ・ペッチャブリ

朝、カオサダオにあるパラグライダーのランディング場に行くとタイのパイロットが来ていました。
去年も会った人で、日本に2年いたことがあって、日本語を上手に話します。
4日前からテイクオフ後ろの山で山火事が続いています。
消すつもりはないみたいです。

テイクオフに上がる車の中で、堀井さんにLINEでの位置情報の受け取り方と、そこへ行くルートの出し方を教えました。
これでクロカンに走っても、堀井さんに迎えに来てもらえます。

テイクオフに行く途中で、パチモンさんを拾っていきました。
タイ駐在がようやく終わって、日本に帰る直前だそうです。
テイクオフには、三浦さん夫妻のグループ、オーストラリア人、他にも、一緒の車だった外人もいて賑やかです。
風が穏やかですが、サーマルも出ています。
三浦さんのグループは風が弱くなるのを待っているみたいですが、これから風は強くなる一方なので、早めにテイクオフするのをお勧めしました。
次々と飛んで出るので、私たちは早めにテイクオフしました。
割と狭いエリアで飛んでいるので、他の人にぶつかりそうになります。

テイクオフの近くであげていたら、パチモンさんと瀬尾さんが、後ろの山火事のところで回しています。
なので、そこに近づいて回してみました。
ちょっと煙たいですが、強いサーマルがありました。

900mくらいまで上がったので、そのまま北を目指して飛んでみました。
もっと高いところを瀬尾さんがついてきます。
尾根が二つに分かれていて、瀬尾さんは前の方を、私は後ろの方を選びました。
でも、後ろの尾根につけても十分上がりません。
四苦八苦しているうちに高度が下がったのでランディングしました。
高いところを飛んでいた瀬尾さんも同じところに降ろしました。
牛を飼っているところなので、あちらこちらに牛の糞がありました。

堀井さんにLINEで位置情報を送ったら、迎えにきてくれました。
ただし、日本語のできるタイのパイロットの車で来ました。
幹線道路じゃないので、ピックアップの方が良いとのことでした。

ランディングに戻ると、山の裏に降りた人がいるとのことで、何人かが回収に向かっていました。

夕食は、Big C のフードコートにしました。
瀬尾さんはあんかけ麺、堀井さんはソムタムにご飯とスープ、私はパッタイを頂きました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/03/19/7028/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.