Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


自然の恵み

ニコッと農園のランキングで入賞しました。

2019/03/05 ~ 2019/03/11
順位 作物 大きさ
24位 タケノコ 44.30cm

春も彼岸の頃になると自然の恵みも本格的になります^^

まずは、フキノトウや土筆が頭を出す小さな春のドアノック。
それにこたえて、あちこちに顔を出す大きなタケノコ。
三つ葉も蕗の葉っぱも大きくなって、
八重桜が満開の頃には、ヨモギも食べごろ。
自然がどんどん食物を提供してくれる。

なんでもかんでも値上げの既製品。
だれにでも平等に、恵んでくれる自然に感謝です。



今日は、4月のような陽気に誘われて、
14キロの道のりを自転車に乗って、母の実家跡に行ってきました。
15年前に行ったとき以来でしたので、典型的な農家ばかりの集落が
工場やこじゃれた住宅が立ち並らぶ町になっていて、迷いました。

やっと見つけた跡地は、そこだけ朽ちた家々が残る一角で
更地になっていたけれど、荒れ果てて、家が建っていた時よりも
かなり狭い感じ・・荒れ地に昔の面影は全くなく、ちょっと淋しい。
集落の共同納骨堂に眠るご先祖様にお花を手向けて、
ちょっとお彼岸らしいことをしてみました。





アバター
2019/04/02 18:29
初めまして。
この時期は、毎年沢山の野草を森から戴いています(^^)
ふきのとうはいつもふき味噌か天ぷら二択なので
新規開拓しようとクックパッドで調べて挑戦しています。
おひたし、チーズ焼き、ピザ…。色々試しましたが、どうしても苦味が気になります。
やはり天ぷらか味噌が一番なのでしょうか。
アバター
2019/03/31 13:23

 お墓参りの時
 ちょうど、雪が降りました(T_T)
 それ以来、雪です
 寒いです
 いつ、春になるのかな~

アバター
2019/03/26 23:06
オレも彼岸に墓参りに行ってきました^^
先祖があったからオレがいる。若いころはそんなこと微塵も思いませんでしたが、
年と共に先祖への感謝の気持ちが増します。

オレの母の実家、北海道も、祖父母の家はもう誰も住んでおらず、どうなったのか。
母の兄弟たちがお墓はちゃんときれいにしているので安心ですが、オレ自身は15年
以上訪問していません。
昔の面影が変わってしまうのはもの悲しいですねぇT-T

こちらでもだいぶ春めいてきて、2月末頃に植えた花が元気に咲いています^^
今日は外出がてら荒んだ心を癒しに枝垂れ桜を観てきました^^
癒されますねぇ(*‘ω‘ *)また頑張れます^m^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.