Nicotto Town



レッスン報告2019/8/31 オガ粉まみれ


レッスンを午前にしましたが天気が心配でした。クラブに向かう道中は少し雨粒まで落ちてきていましたが、到着する頃には夏の日差し。でも、風が気持ちいい。

 レッスンは単騎。最初はキャス○ー○くんでした。馬場は、仕切りの柵が動かされて広くなっていました。キャスの様子を見ながらゆっくり常歩で一周。思ったより物見しない。むしろ機嫌が良さそうです。速歩に移行してから、そばを自動車が通ったり風が吹いたりしても平気でした。輪乗りの詰め伸ばしでは、細かい動きがあまり得意でないキャスくんがかなり小さな輪乗りでも速歩を止めず、その後はさらに集中力が増した感じ。ただし、後半駈歩の練習の時には、他の馬が出てきてしまったので大きく回らず馬場の1/3で走りました。発進はとてもスムーズだったのですが、コーナリングがうまくいかず、何度か速歩に落としてしまいました。私の姿勢が崩れたのが原因だと思いますが、大きく回りたかったキャスの気持ちも出たかもしれません。
 キャスを連れて厩舎に向かうとミニブルドーザー出現。所長が顔にタオルを巻いてオガ粉を厩舎に運んでいました。キャス○ー○の馬房にも山盛りのオガ粉。絶対寝るな。

 二鞍目、レ○くん。レ○くんと広い馬場に出たことがないのでどうかなあ。最初にゆっくり一周すると、キャスくんよりも物見が多い。馬場の脇にある鏡にもちょっと驚いたみたいですが、この子はそういう時にも跳ねたりしない、動じないタイプです。速歩に入ると、やはり広いのは気持ちいいようで、すぐにいい動きになりました。他の馬はいなくなって、馬場を独占です。ただ、特に輪乗りや巻き乗りで右手前のときに内に刺さる感じがなかなか直せませんでした。右脚が思うように使えていない。駈歩は前回より少し大きく回りました。やはり発進はスムーズで、維持もまずまず。巻き乗りまでなんとかこなすことができました。

 レ○くんも馬房に戻り、おやつを持って見に行くと、すでにキャスくんは粉まみれ。きな粉風味になっていました。レ○くんの馬房にはまだオガ粉が入っていなかったのですが、やがて、きな粉風味になること間違いなしです。

アバター
2019/09/05 01:20
             ∩    ∩
             | 1⊃  ⊂| 1
      /ヾ∧      丶⊃__⊂_ノ
     ミ|  ・ \    と/ ・  \
     ミ|_ _ '_~)   i_ _ __ ,▼
     <丶`∀´>    <丶`∀´>
      (  馬  )      (  鹿 )
      し―-J        し―-J



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.