Nicotto Town



入院見舞いに

7ならべ で遊びました。

1位
8
2位
0
3位
0
4位
0
獲得コイン
24
2019/09/06 10:38

動物病院に入院中のチャー坊の所へ。
所用を済ませた後にだけど。

ちょうど末広がりの8連勝になったので、
いい方向に向かってるような気もするし。

7月から8月の2か月間、
電車を4回乗り換え、
さらにバスを使っての3時間の病院見舞い。
往復6時間の気が重い「旅」だった。
でも、チャー坊のいる病院までは
家から歩いても20分とかからない。

病室って言うかゲージだけど、
チャー坊は別室に移っていた。
危篤なのか、って一瞬心配したけど、
昨日、臆病な猫だから周りに動物がいると安眠できないかも、
って言っておいたので気を使って移動してくれたらしい。
それも昨日より大きなゲージに代わっていて、
「大きい猫なので窮屈そうだから」と、女医さんが笑って言った。

昨日はエリザベスを付けられていたけど、
今日はなく、両手を前に揃えて座ってた。
「チャー坊」って呼ぶと、ニャアーンと応えた。
両腕には点滴用のチューブ。

「尿がたくさん出るようになりましたが、
まだ色が赤いですね」と、尿と分析データを見せてくれた。
もう一度病室に戻って、頭を何回もなでると
いつもはゴロゴロと喉を鳴らすのに黙って撫でられていただけ。
「また来るから、がんばるんだよ」と声をかけて、
病室を後にした。

アバター
2019/09/08 03:30
しまりす☆さんへ
  寝落ちしたと思ったら、まだ起きてる。
  OUTしようと思ってるんだけど、
  ヒツジ学園のキラキラまでたどり着けないから・・・

  ラーメン博物館で、ラーメンをはしごする気にならないように、
  屋台村で餃子店のはしごもウーン、だね。
  やっぱり店舗を回らないと、その店を味わえない気がするから。

  チャー坊の退院は、まだまだ無理そう。
アバター
2019/09/08 03:07
長時間の病院のお見舞いは確かに気が重いですね。

私の砂浴の往復6時間は、電車乗り換え1回、
高速バスでは友達が弾丸トークで寝かせてくれない(*´Д`)
砂の穴掘りは人数分の穴掘り✖2回。お婆ちゃんが多いからね(/・ω・)/

チャー坊の退院は近そうかな?早く戻ってきて欲しいね(*^。^*)

餃子だけの屋台村みたいな所があって、そこに行くと一か所で済むんだけどね。
ビル地下だから、待ちも楽々( *´艸`)
車だったら、幸楽がお薦めなんだけどね。水餃子が美味しいんだ('◇')ゞ
何はともあれ、お疲れ様でした!お互いにね( *´艸`)
アバター
2019/09/07 18:58
とみこさんへ
  黄疸っていう診断です。
  さらに、プラスすい炎とか。
  太った猫にはありがちな病気らしいですけど。
アバター
2019/09/07 18:30
猫ちゃん尿路結石ですか?
アバター
2019/09/07 17:13
つばささんへ
  その病院見舞いで「青春18きっぷ」の5回分はなくなり、
  さらに買ったんだけどもう3回使ってる。

  その残りの切符を使って今日は宇都宮へ。
  最寄り駅から宇都宮まで直行電車があるから乗り換え0だけど、
  3時間以上座りっぱなしはツライ。
  「正嗣」は大行列、次の目当ての「餃天堂」も行列。
  炎天下の中、長時間並ぶ気力はないから、
  駅ビル内の「みんみん」、「味噌餃子の青源」など3軒回って
  帰ってきたよ。
アバター
2019/09/07 08:50
チャー坊、近い病院で、良くしてもらってよかったね。
3時間の病院見舞いは、すごい・・・

尿が正常に戻りますように。
イッコウさんの言葉が、チャー坊に届いてよくなりますように。
アバター
2019/09/06 23:48
雨さんへ
  良くなってきている、
  と思いたい。
  いつも寄り添ってくれたし、
  僕の言うことが分かるような賢い猫だし・・・
  
  
アバター
2019/09/06 20:15
電車を乗り継いでの3時間の道のりは…遠いっ!!
乗り継ぎがあるとどうしても時間がかかってしまいますよね。
その点、20分ほどの距離にあるのは少し心強いかも。

経過、少しずつ良くなってきているのかな?
なんとか頑張ってもらい、具合持ち直してほしいですね(>_<)

アバター
2019/09/06 19:50
かたまりちゃんへ
  うん、頑張ってる!
  僕が落ち込んでいた時、
  チャー坊がいつもそばにいてくれた・・・
アバター
2019/09/06 18:01
ゲージ移動とかよかったですね、気を遣える女医さんがいて少し安心ですね!
チャ―君がんばっておしっこして悪いもの出してますね!
チャー君がんばってるね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.