Nicotto Town



旅行7 10日目 インドネシア・バリ

今日からバイクを借りて、パラザックを背中に担いでティンビスのテイクオフまで行きます。
泊まっているUmahodeからは2Kmちょっとなので、10分もかからないで着きます。
12時頃にテイクオフに行くと、タンデムの人は誰もきていません。
あれ、今日はお休みなのか、それともグヌン・パユンに移動でもしたのでしょうか。
オーストラリア人のパイロットは何人か来ていますし、数機飛んでいます。
風は昨日と同じで、東よりの強い風です。

いつも朝から飛んでいる、黄色いツナギの人も降りてきて、バイクで帰りました。
しばらく待っていると、タンデムの人やお客さんがだんだんと集まってきました。

それでも、風は東よりで、みんな降りるために苦労しています。
それでもタンデムが一段落した頃には、オーストラリアのテッドチームも飛び始めました。
グヌン・パユンから飛んできたパラグライダーの中に、見慣れたBGDのCUREがいました。
多分、去年一緒に飛んだCUREだと思われます。
私は14時頃に見切りをつけて宿に戻りました。

夕方、バイクでクタに向かいました。
信号のところで混んでいましたが、空港と道路が交差するところはアンダーパスになったので、スムーズに通ることができました。
クタでディスカバリーという大きめのショッピングモールの前を通りました。
SogoだかIsetanだかも入っているみたいです。
バイクを停めるところが見つかりそうにもないので、ここは通過しました。
クタは観光客が多いので、両替屋さんもたくさんあります。
1円は127.25ルピアというのが普通のレートみたいでした。
去年より若干レートが下がっているかもしれません。
中には、もっと高く買ってくれるところもありますが、そういうところは気をつけたほうがいいかもしれません。
海岸の横にあるビーチウォークショッピングモールに行ってみました。
スタバは2階にありますが、他に気軽に入れそうなカフェもないので、店内一周して出てきました。

18時からサヌールで待ち合わせをしているので、Google Mapのナビをバイクモードにして移動しました。
左手にスマホを持って走りましたが、右折できないところを右折するように指示されたりと、ナビ通りに進むことができません。
それでも18時前にはサヌールの「ここや」という日本食料理店に着きました。
去年お会いした土屋さんに内田さん夫妻、野呂さんに杉浦さんを私の6人です。
楽しいお話をいろいろ聞かせていただきました。
私はチキンカツ丼も食べられたので満足です。

ところで、借りているバイクは、燃料計がちっとも減らないので、燃費の良いバイクだとばかり思っていましたが、帰り道にガス欠になって止まってしまいました。
どうやら、燃料計が動かないバイクだったようです。
それでも、止まったところのすぐ近くにガソリンスタンドがあったので事無きを得ました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/09/14/8069/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.