Nicotto Town



旅行7 16日目 マレーシア・クアラルンプール

泊まっているUmahodeというところは、頼むと朝食を作ってくれます。
私が好きなのはバナナパンケーキです。
一緒にフルーツが食べきれないほど出てきます。

今日がバリ島最終日です。
飛行機は21時20分発なので時間が余ります。
宿の方は夕方まで使って良いと言ってくれたので、とりあえずお昼からティンビスのテイクオフに行くことにしました。

その前にATMでお金を下ろします。
近所の小さいスーパーにATMという看板があったので寄ってみましたが、店内にATMはありません。
なので、いつも行くスタンドに併設されているATMに行きました。
が、下ろす段階になって、現金が足りないので払えませんと出てきました。
その隣のスーパーもATMがあるので、今度はそちらです。
125万ルピアまで下ろせると表示されていますが、クレジットだと100万ルピアまでしか下せません。
ちなみに125万ルピアは1万円です。
せっかくルーパーに来たので、殻が付いていないピーナツを買いました。

テイクオフに行くと、いきなり黄色いツナギのおじさんに抱きつかれました。
君は友達だと言われたのですが、どうやら昨日タッチアンドゴーをしたのを見て、親近感が湧いたようでした。
杉浦チームはすでに来ています。
今日は仙台の佐川さんたちが合流です。
今回は、バリに来る前に、チェンマイやアユタヤなどの観光を楽しんできたそうです。
一昨日からバリに来られている西さんは、囲碁もされるそうです。
お酒が試飲できる宝酒造杯にもこの間参加されてきたそうです。
この大会、5回戦を戦いますが、勝ちが増えるとお土産のお酒の本数も増えるという、大変お得な大会です。
買ってきたピーナツをおつまみに、お昼からビールをいただきました。
ちなみに、ピーナツは小さめの大きさですが、食べ始めると止まらなくなり、ついに軽い蕁麻疹が出るまで食べ続けました。

風は南東から弱めの風です。
飛んだ人たちは、ヒルトンホテルまで楽勝で行けているみたいです。
午後から風が強くなってきたので、みなさんコブラテイクオフを自分でやってみたり、野呂さんにやってもらったりしながら飛んでいます。
φ(ファイ)という赤い機体が飛んでいました。
今年のX-Alpusに出た扇澤さんが乗っていたグライダーで、Bクラスの安全な機体です。

夕方宿に戻り、シャワーを浴びてから出発です。
Grabを呼びましたが、来るときは15万ルピアだったのに、戻りは20万ルピアです。
空港に行くのは少し高めになるのでしょうか。

3時間前に空港に着きましたが、出国手続きで少し時間がかかります。
それでもラウンジまでたどり着き、ビールと夕食を頂きました。

クアラルンプール空港に着いたのは真夜中です。
Air Asiaのプレミアムラウンジがありました。
私の航空券には何故かプレミアム・フレックスになっていたので、それを見せて入れるかと聞きましたが、その上の方に表示されているLow Fareのところを見られて、これでは入れないとお断りされました。
ラウンジは0時から4時までは閉まっているので、マッサージチェアーがたくさん並んでいるところに行きました。
キャリーバッグを足の下に置いて、マッサージチェアーで寝ました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/09/20/8157/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.