Nicotto Town


オッサンタ観察日記(笑)


オッサンタの家系


オッサンタの家系についてお話します。


オッサンタの先祖は親父殿にずっと
農民だと聞かされていました。
しかし、震災の後、
親父殿の従兄に聞いたのは
歴史好きなオッサンタにとって
涎が出るそうなほど魅力的な内容でした。

オッサンタの先祖の別家。
どうやら真田家に関わりがあるようです。
オッサンタの苗字と同じ家に
テレビが取材に入り、仏壇に
真田幸隆、昌幸、信繁(幸村)と
3人の位牌が祀ってあったのです。
大阪夏の陣で敗れた真田信繁の家臣や
一族は伊達政宗を頼り、宮城へと逃げてきた。
そして、オッサンタの先祖の別家に
世話になったらしく、オッサンタと同じ苗字を
名乗ることにしたらしいのです。
まぁ、敗軍の兵士たちですからね、
隠れ住むのに必要だったことでしょう。
これは親父殿の従兄にも確認済みです。
関わりがあると言っていました。

で。
問題は、オッサンタの先祖。
元々は毛利家に仕えていたらしい。
中国地方の覇者の毛利元就の毛利家です。
これは驚きましたし、素直に嬉しいですね。
稀代の謀将の家に仕えていたなんて、
予想していませんでした。
まぁ、関ヶ原で西軍についたため
毛利家は減封されてしまいましたけど(;^ω^)
伊達家には元毛利家臣の川村重吉っていう
治水工事の名手がいたので、
おそらく一緒に宮城に来たのでしょう。
でなければ、安芸から陸前になんて来ないwww

ここまでの家系。
真田家に若干の関わりアリ。
元々は毛利家の家臣。

さらに追加www
父方の祖母の実家。
伊達家家臣で弓の名手だったらしい。
これは親父殿も常々言っている。

真田家に若干の関わりアリ。
元々は毛利家の家臣。
伊達家家臣←New

さらに追い討ち(爆)
母方の祖父の家。
伊達のライバル、佐竹家の家臣。

まとめると...。
真田家に若干の関わりアリ。
元々は毛利家の家臣。
伊達家家臣
佐竹家家臣←New

うん。
クセが凄すぎる(爆)
オッサンタが権力etcに逆らいたくなる性分は
先祖譲りなのかな...(;^ω^)
オッサンタもクセが凄いから(爆)

以上、歴史好きにはたまらない
オッサンタの家系でしたwww

オッサンタ

アバター
2019/11/27 18:16
かえるむさん

その家系じゃないっす!!Σ( ̄ロ ̄;)

家系ラーメンは多分、二度と食えないっす(´;ω;`)
昨日、おり久の野菜豆乳チャーシューメンを
昼飯に食って、夕飯後に胸焼け&胃もたれで
日付変わるまでダウンしてましたから(´;ω;`)
今も若干、気持ち悪い...(--;)

オッサンタ
アバター
2019/11/27 18:14
虹さん

こんばんは。

気質というか、礼儀作法とか覚えさせようと
祖父や両親の方針でガキの頃は剣道やってただけですし、
震災になってから事実を知らされただけなので
自分としては驚いたし、ちょっと嬉しいくらいの
感覚ですね...(;^ω^)

オッサンタ
アバター
2019/11/27 13:09
家系ていうから・・今日の日記はラーメンの話かと((((;゚Д゚))))w
アバター
2019/11/27 07:16
おはようございます。

オッサンタさんが武士の気質があるのは、そのせいですね。
なるほど~~。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.