Nicotto Town



旅行9 36日目 ネパール・ポカラ

世の中には変わった人がいるものです。
パラグライダーのタンデムのお客さんで、忍者の格好をしている人がいました。
どうやら日本人の女性のようです。
茶色い忍者衣装に足袋のようにみえる靴を履いています。
普段の旅行中もこんな格好をしているのか、イベントの時だけ着るのかは不明ですが、ネパールまでこの衣装を持って来ているということは、他のシチュエーションでも着ているのではないかと思われます。
ちなみに、消えることはできませんが飛ぶことはできますと言ってました。

さて、今日は朝から風も弱く、サーマルも出ていません。
15時頃が一番よさそうなので、13時半まで飛ぶのを我慢しました。
テイクオフしたら、斜めに進みます。
テイクオフを横切るような感じで出て行きました。
その後もまっすぐには飛びません。
どうなっているのかとパラグライダーを見たら、右翼端が絡まっていました。
こんな時はスタビライザーのラインを引けばいいのです。
Bラインの一番外側で、色も違うのでわかると思ったのですが、太陽が眩しくて色がはっきり見えません。
なんとなくこれかなと思って引いたラインはAライザーの一番外側でした。
それでも何回か引っ張ると無事解けました。
翼端がラインに絡まったのは初めての経験でした。

遅い時間にテイクオフしたにも関わらず、いつもほどは上がりません。
サーマルポイントにはほぼ全員がガーグルを組んで回ります。
そこを少し避けて回りますが、だんだん上がっていくとみんなのガーグルに吸収されそうになります。
一緒に回すのは注意力が必要になるのであまりやりたくありません。
ガーグルを避けて、テイクオフ左前の丘に挨拶がわりに行ってみたら、高度が下がってしまい、もうサーマルポイントに戻ることもできません。
這うようにしてはるかかなたのランディングにだどり着きました。

ランディング場からはバスに乗ってレイクサイドまで行きます。
途中、いつもレッドブルのヘルメットを被っているアラブ人パイロットも乗って来ました。
みんなバスで帰るんですね。
レイクサイドから乗り継いでNareswalというところまで行きますが、Google Mapを見ていると、Nareswalからホステルまでの距離と、レイクサイドからのホステルの距離はあまり違いがありません。
なので、今日はレイクサイドから歩いて帰ることにしました。

途中、細長いパンのサンドイッチを食べさせる店を見つけたので寄ってみました。
チーズオムレツのサンドイッチとマサラティーを美味しく頂きました。
そこからホステルに向かう道が、どうも違うみたいです。
一本早く曲がりすぎたみたいです。
戻るのも大変なのでそのまま歩きましたが、ぐるりと遠回りをすることになりました。

夜は辛くない日本食が食べたくなったので、色々調べていたら、ネパールでチェーン店を展開している桃太郎というレストランを見つけました。
レイクサイドのバスターミナルの近くにあります。
今日はカツ丼550ルピー(550円)を頂きました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/12/08/9084/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.