Nicotto Town



旅行9 38日目 ネパール・ポカラ

今日も快晴です。
アンナプルナの山がきれいに見えます。
Skew-t-logによると、12時頃は2000m、15時頃は2500mまで上がるみたいです。
かなり期待ができます。

サランコットの、パラグライダーのテイクオフに行くと、いつもよりタンデムのお客さんが多めです。
低い山の下に雲が残っているので、コンディションはまだまだのようです。
タンデムはそれでも少しずつ飛んでいきます。
12時になったら、タンデムの第一陣が全て出払いました。
ここからはソロパイロットの時間です。
あちこちで飛ぶ準備が始まっています。
隣にいた西洋人が私に向かって「飛ばないのか」と聞いて来たので、「コンディションが良くなるまで待ってる」と答えると、「上で待てば良い」と言います。
なるほどそうだと思って、私も飛ぶことにしました。
ちなみに彼はタンデムパイロットなのですが、ここ5日間ほど契約している会社から仕事が回って来ていないそうです。

準備をして飛ぶと、すでにタンデムはランディングしています。
いつものサーマルポイントにはソロパイロットの数機が飛んでいるだけです。
なので、安心して回すことができます。
予報より悪いですけど、1600mくらいまで上がります。
そこからテイクオフ左前の丘に行きます。
余裕の高さで行って戻ることができます。
もう一度サーマルポイントで上げ直していると、タンデムの第二陣がやって来ました。
だんだん混んできます。
テイクオフ左前の丘に向かい、さらに東に向かいました。
途中で高く上げて、さらに先に進みましたが、だんだん下がっていきます。
そこからサーマルポイントまで戻っても、もう高度が足りません。
いつも通りランディングに一直線でした。

ランディングはタンデムで混んでいます。
すぐ前を行くタンデムの後ろについて降りることにしました。
が、そのタンデムは、ショートして、湖のぬかるみに降ろしていました。
やばいと思いましたが、私の方はギリギリランディングに届きました。

パッキングした後、パラザックを持って歩こうとすると、パラ会社の人がレイクサイドまで車に乗っていくかと聞いて来ます。
300ルピーだと言います。
100ルピーなら乗るというと、200ルピーまでなら乗せると言います。
高いと思ったので、バス停に向かいました。

バス停でバスを待っていると、バス停近くのランディん城を使っているパラ会社の車が止まっていて、乗っていくかと言います。
やっぱり300ルピーだというので、同じく100ルピーなら乗ると言いました。
200ルピーにするというので、レイクサイドまでなら100ルピー、ホステル前までなら200ルピー出すというと、それで良いと言います。
日差しも強くて暑かったので、200ルピー(200円)でホテルまで行ってもらえるならラッキーです。

途中お客さんを降ろして止まりました。
その横に青空という日本食レストランがありました。
地図で場所を確認しておきました。

夕食は、先ほど見つけた青空という日本食レストランにしました。
お寿司や丼物、ラーメンやうどんがあります。
今日は550ルピー(550円)で味噌ラーメンをいただきました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/12/10/9108/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.