Nicotto Town



旅行9 42日目 ネパール・ポカラ

朝、バブ・アドベンチャに行ってきました。
日曜から2泊3日でシルコットに行くことにしました。
費用は180ユールでした。
4年ほど使う機会のなかった手持ちのユーロで支払いました。

今日は雲底が2000mほどです。
サランコットのパラグライダーのテイクオフに行くと、雲底低いからグリーンウォールには行けないと言われました。
テイクオフに着いた時にはタンデムの第一陣は全て飛んでしまっていました。
ソロパイロットが飛んでいますが。昨日と同じくらいにしか上がりません。

しばらく待っていたら、タンデムの第二陣がやってきました。
ソロフライトの中国人4人組がやってきました。
女性もいましたが、みんな30歳くらいのようです。
一人だけ50歳代だと思われるおじさんもいました。
一人、BGDのEPICに載るみたいです。
私の乗っているBASEよりレベルが一つ低い機体です。
なので、これには負けたくありません。

タンデムが半分くらいになった頃に、高く上がる機体が増えてきたので、私もテイクオフしました。
他の人たちはすでに高く上げています。
EPICより高く上げようと努力したら、サランコットの山頂より高くなりました。
そのまま西側の尾根沿いにいき、いつも上がるところで上げてみました。
1900mあたりで薄い雲の下まで来ました。
でも、他の人は誰も来ません。
しょうがないので、サーマルポイントまで一度戻りました。

もう一度上げ直していると、西側の尾根の方に行くパラグライダーの数が増えていきます。
なので、私ももう一度西側の尾根に行きました。
2000mあたりで、少し分厚い雲の下に届きました。
勇者はその雲の中に入っていきます。
私は怖がりなので、雲に入らないように注意しながら飛んでいました。
すると、かなり高いところで雲に入っていた2機がグリーンウォールを目指して走っていきました。
別の高いところからも数機走ります。
私のすぐ上の雲に入っていた機体も同じく走っていきます。
えっ、今日は雲があるからグリーンウォールには行かないんじゃなかったのと思いましたが、みんなが行くので私も行くことにしました。
高度は2000mくらいです。

少し走ったら、雲がなくなりました。
私は他の機体より100mほど低いところを飛んでます。
河を越えて最初の小山を過ぎて次の小山のところまで来ました。
一昨日一人で来たところです。
他の人たちはその先に行ってます。
小山でなんとか上げ直したら、次の山に取り付いている人たちよりかなり高かったで、そのまま合流することにしました。
が、追いついてみたら同じくらいの高度です。
みんな山にへばりついているのですが、きっとここで上がるのを知っていて頑張っているだと思って、私も上がるところを探してみました。
下の小学校からは、何やら声援らしきものが聞こえます。
が、応援されたにも関わらず、私はギブアップです。
道路に近い刈り取られた後の田んぼに降ろしました。
そのうち、他の2機も諦めて、私が降りた田んぼに降りてきました。
それ以外の人たちは、無事グリーンウォールに行ったみたいです。

今回飛んだのも、7Km弱程度でした。

帰りはタクシーで帰ることにしました。
タクシーは一台だけいましたが、屋根の上に荷物を乗せる台がありません。
どうやって3人乗るのかと思ったら、一人はトランクにパラグライダーを乗せ、助手席に座ります。
残りの二人は後部座席に座り、膝の上にパラグライダーを乗せます。
狭くて身動きできませんでした。
一人300ルピーでレイクサイドまで帰ることができました。

夕食は、フライドライスとモモを食べにいきました。
山盛りのフライドライスが来たので、半分ほど残してしまいました。
ネパールでは、普段1日2食の生活らしいので、一回の食事の量が多いみたいです。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/12/14/9198/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.