Nicotto Town



旅行9 61日目 タイ・ロムサック

今朝は青空が広がっています。
プータブバークの山も遠くからよく見えます。
昨日カピパラさんは、リゾートまで飛んできたというので、今日は後をついて飛ぶつもりです。

朝食の麺を食べてから、プータブバークのパラグライダーのテイクオフに向かいます。
一番北側にある、昨日と同じテイクオフです。
昨日足を痛めた人は、今日はリゾートで安静にするとのことでした。
タイのパイロット、ベトナムのパイロットも来ました。
ベトナムのパイロットは、昨日は50Kmほど飛んだそうです。

11時頃に着いたので、私はのんびりしています。
Skew-log-tのアプリによると、午後の方がよく上がるみたいです。
なので、テイクオフは12時半ごろにしようと思っていました。
ところが、みんな次々と出ていきます。
少し高く上げる人もいれば、そうでない人も。

カピパラさんも飛んだのですが、尾根の向こうのほうに行ってしまいました。
上がったのかそうでないのか分かりませんが、とりあえず私もテイクオフしました。

今日は皆お寺の方に行きます。
その斜面で上がるようなので、そこばかり攻めてみました。
上がったり下がったりでしたが、なんとかお寺の上に行けました。
佐々木さんも下からやってきます。
お寺の左側の奥の方を通って、プータブバークの一番高いところに向かいました。
が、ちょっとしたの方にしかつけることができません。
その頃、カピパラさんは前にある屏風岩の端まで行ったので、南に向かって飛んで行くという無線が入りました。
完全に取り残されてしまいました。

佐々木さんと二人で前に出しながら上がるところを探します。
ダムの工事現場の手前で、佐々木さんは低くなって、見えなくなってしまいました。
私は、屏風岩の端っこに取り付きましたが、さほど上がりません。
もっと道路よりの小山につけたら、そこで一気に1000mほど上がります。
と、屏風岩の手前に佐々木さんがやってきました。
そのまま小山を通過して、道路の方に向かっているみたいです。

屏風岩の端っこで1500mの高さがあったら横に走るつもりだったので、そのまま岩伝いに南に飛びます。
途中で上がるところがあり、南端まで行っても1500mの高さがあります。
そこから貯水池を超えたあたりで、佐々木さんも貯水池まで来ているとの無線が入りましたが、姿は見えません。
私はさらに南の方に谷越えをしました。
そこから泊まっているリゾートが見えましたが、せっかく高く上がっているので、行けるところまで南の方に飛んでいきました。
結局リゾートから5Kmほどのところで降りました。
テイクオフから直線で30Kmほどのところです。
カピパラさんはリゾートまで、佐々木さんはリゾートの手前で降りたそうです。

国道まで地元の人のバイクに乗せてもらいました。
国道にある食堂で、パックに入ったお弁当をいただきました。
値段を聞いたら10バーツだと言います。
普通は20バーツからなので、半値くらいです。
ご飯の上にひき肉と野菜の炒めたもの、錦糸卵などが載っていました。

位置情報をLINEで送ったら、すぐに迎えに来てくれました。
でも、この道路はリゾートまで真っ直ぐな道で、ソンテウ(乗合バス)も走っていたので、ソンテウを使えば一人でも帰ることは出来たみたいです。

夕食は、ロムサックの町の小さな食堂です。
いつも食べるようなタイ料理が出てきました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/01/02/9508/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.