Nicotto Town



旅行9 62日目 タイ・ロムサック

今日は朝方から強い風が吹いています。
プータブバークの低い方のパラグライダーのテイクオフに行きました。
空には雲がいくつか浮いています。
ここも強い風が吹いていて、風速6m/sはありそうです。
チューチープから連絡があり、プータブバークの山頂の方が少し風が弱いということなので、そちらに移動することにしました。

迎えの車が来るまで5人ほど歩いて行きました。
途中の村では、大晦日なのでお祭りみたいです。
モン族の民族衣装を、女性も男性も着ています。
男性と女性が向かい合って、お手玉みたいなのをお互いに投げては受け取るというのを延々としていました。
昨日通った時も同じことをしていました。
メリーゴーランドがありましたが、屋根に大きな扇風機をつけていて、その風力でメリーゴーランドを回していました。

そこからしばらく歩きましたが、疲れたのでお店で休みました。
タイ製のエビのせんべいがありましたが、一袋10バーツ(35円)でした。
通りかかった車に、テイクオフの近くまで乗せて行ってもらいました。

テイクオフにはベトナムチームが飛ぶ準備をしています。
風が舞っているのか、テイクオフに苦労していました。
他の人たちは飛ぶ様子がないので、私が先に飛びました。
穏やかな感じで、1900mくらいまで素直に上がりました。
結構雲が近くにあります。
ちょっと奥の方に移動したら高度が下がってしまたので、もう一度上げ直しです。
テイクオフでは、何人かが準備しているのが見えました。

1800mくらいまで上がりましたので、まっすぐ屏風岩の方に向かいました。
高度はさほど下がらず、1500mで屏風岩の端に届きました。
1500mあれば横に移動です。
途中の切れ目でいつものように上がり、反対側の端でも上がります。
1900mくらいまで上がったので、貯水池を越えて、さらに先の道路も越えました。
その頃、二人くらい屏風岩に来たみたいですが、二人ともリゾートの方に向かいました。

昨日降りたあたりで高度500mくらいです。
今日もここまでかなと思っていたら、小さい小山のサーマルに乗って、みるみる2200mまで上昇しました。
雲の下につけたので、そのまま道路と山の間を南に向かいました。
右手にペッダムの山が見えます。
ダムも2ヶ所ほどありました。
山でもう一度あげた後、21号線の道路に向かい、町の上でさらに上げて、そのまま南下しました。
Google Mapを見ながら、ペチャブーンの町を探します。
上から見ていると、ビルの多い街がペチャブーンでした。
まだまだ南下できそうでしたが、帰りのことを考えてここで降りることにしました。
バスターミナルの近くに降ろしたかったのですが、街中は降ろせるところがありません。
バスターミナルの向かいに学校のグラウンドがありましたが、流石にそこに降ろしたら怒られそうです。
一番近い田んぼの稲刈り後のところに降ろしました。

幹線道路まで歩いていき、そこからバスターミナルまでバイクに乗せてもらいました。
バスターミナルには、ベトナム人パイロットが一人いました。
41バーツ(150円)でチケットを買い、ロムサック行きの長距離用のバスに乗りました。
リゾートに戻ったのは18時半頃でした。

今日はリゾートで夕食です。
大晦日なので、エビとか鶏肉など豪華な食事でした。
明日誕生日の人がいたので、ガイドさんがケーキを用意してくれました。

そのあとは、コムロイという、台湾で言う天燈、英語で言えばフライング・ランタンを飛ばしました。
お酒を飲む人たちは24時くらいまで楽しく騒いでいたそうですが、私はそのころは熟睡していました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/01/03/9533/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.