Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


お休み終了

まだ、出勤してないので、まったくお休み気分が抜けませんが、今日から普段の生活が戻ってきます。


あっという間に今年も6日目。

日常が戻ってきたということで。。

女子会のお友達のお母さまが年末にお亡くなりになってました。
気を使って、昨日教えてくれたんですが。
三人幹事の一人で、ちょっとした受け渡しでお母さまに一度だけお目にかかったことがありました。

で、今回の不幸で、お香典はどうしようかということになりました。

もう一人は以前お父様がなくなられたとき、今回の不幸のあった人に葬儀のことなど、相談したようで、それで早い段階でわかったので、小さいお花をお届けしました。
お返しを丁寧にしていただき、かえって申し訳なかったですが、気持ちは収まりました。

今回、別居していたお母さまですが、お話はよく聞いていて、一度だけでもお会いしたことのある人です。

わたしは全く香典などかんがえていなかったのですが、どうしようって言われて初めて、ああ、彼女の時はお花だったので、今回何もなしってのはないかなとおもったのかと。。

お金はきっぱりさっぱりしていていいっちゃいいけど、お花との釣り合いは??
金額的には同程度でしょうけど、物とお金ってちょっと違う感じがしてしまって。
ネットで調べたけど、これに当てはまる!っていう回答にも出会えず。
ケースバイケースすぎる、地方によって、宗教によって、関係によって。
何より、わたしの気持ちが決まらまい。

一応、お線香でもお送りしましょうかとか提案してみたものの。。うーん。

ちなみに、今回の彼女はお兄さんも数年前に亡くしていて、その時もお正月で、あとで知ったのですが、お悔やみの言葉だけお送りしました。

だんだんと、年を取ってきて、人生の終わりが近づいてきてるんだなぁって、まだまだだよって思ってますけど、ちゃんと終わらせたいなぁってぼんやりと思います。

正月明けに、重い内容になりました。

アバター
2020/01/06 20:54
沖人さんへ

両親もいつかは旅立っていくのだとはわかっていても、具体的なことは全くはなしたことがありません。
父が病気を患ってからは、なお考えたくなくなってる感じです。
今回のお友達のお母さまのことで、近い将来のことなのだとおもいました。

結局、あたりさわりなく有意義に使っていただけるお金を送ることに決まりました。
話し合いもしんみりでした。
アバター
2020/01/06 08:41
yonaさん
誰にも、いつかは訪れることだから、早めに考えていた方がいいですね。我が家は、家族葬で、親戚も呼ばなくていいそうです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.