Nicotto Town



旅行9 80日目 台湾・埔里(プーリー)

今日は朝パンを食べようと、8時半に食堂に行きましたが、なんの用意もありません。
朝パンはもうやめてしまったのでしょうか。
その代わりに、ご主人がハンドドリップでコーヒーを入れてくれました。
このゲストハウスは、ハンドドリップ専門店という案内を外のガラスに書いていますが、お客さんが来たのを見たことはありません。

朝ごはんを食べに、蝋燭台の建物近くにあるハンバーガー屋さんに行きました。
セットのハンバーガーをいただきました。
フライドポテトの紅茶がセットなのですが、紅茶は最後まで出てきませんでした。
3点セットで100元(370円)でした。

歩いてパラグライダーのランディングに行きました。
昨日RISE3に乗っていた地元のパイロットと、もう一人パイロットが乗っていました。
テイクオフに着くと、七曲の成瀬さんたちがきていました。
宮田さんたちは一昨日日本に戻りましたが、何人かはもう一度賽憙(サイチャ)に行き、今日また埔里に戻ってきたそうです。
その後、スカイ朝霧の人たちもやってきました。
台湾のフライヤーも7、8人来ていて大賑わいです。
とりあえずミルクティーを飲みました。
ここのストローも紙製でした。

テイクオフにピザのデリバリーがやってきました。
さすがスカ朝です。
恒例のテイクオフでのお食事会を始めていました。

今日は最初に台湾のフライヤーが飛びます。
その後にスカ朝の平木さんが飛びました。
しばらくしてから私も飛びましたが、平木さんの姿はありませんでした。

今日のコンディションはあまり良くない予報でしたが、昨日よりはいい感じです。
後ろの山の方まで行こうとしましたが、1000mまでは上がらないのでダメです。
テイクオフ前をうろうろすること2時間、ダウンのジャンバーを着ていましたが、それでも寒くなってきたので降りました。
15時すぎは穏やかになるので、まだ10人以上が飛び続けていました。

夕食は、近所に見つけたイタリアンのお店にしようと思いましたが、店の前を通ると客が一人もいなかったのでやめて、玖玖というステーキ屋さんに行きました。
サーロインステーキを200元(750円)でいただきました。
お店の前には、フードパンダという、いわゆるウーバーフーズみたいなデリバリー専門のバイクが何台か止まっていました。
そういえば、バンコクのサーモン専門店にも、グラブフーズのお兄ちゃんが常駐していました。
宅配のスタイルも変わりましたね。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/01/21/9783/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.