Nicotto Town



旅行9 85日目 台湾・埔里(プーリー)

明後日から春節です。
今日は大晦日前日ということで、パラグライダーはお休みです。

折角なので、清境(チンジン)農場に観光に行きました。
最近はパラグライダーで埔里から清境まで飛ぶのが流行っているみたいなので、下見を兼ねてます。
清境は、埔里の北東30Kmほどのところにあり、霧社の先です。
南投客運のバスで、翠峰行き、松崗行き、清境農場行きのどれかに乗れば行けます。
地元の観光客も、沢山乗り合わせました。

山道を走って、ダムの横を通り、清境農場に着きます。
バスは、清境農場センター、農場、青青草原の順に止まります。
最初の清境農場センターで降りると、そこから登りになるので大変です。
一番最後の青青草原で降りるのが良さそうです。

チケットは休日は220元でしたが、敬老割引があり100元で入れました。
この辺りは、台湾のスイスとも言われているそうで、建物も西洋のお城みたいな感じになっていました。
中に入ると、羊が放牧されています。
自販機で羊の餌を買って、餌やりするのが皆さんの楽しみのようです。
羊のショーも行っているそうですが、公演時間が9時半と14時半の二回だけで、残念ながら見ることはできませんでした。
丘を降ったところで、乗馬体験のできるところがありました。

道路に沿って、空中回廊という長い歩道橋のようなものもありますが、ここは別に10元かかりました。(普通は30元?)

帰りのバスは、1時間おきに出ています。
青青草原のバス乗り場は、降りたところよりさらに上に歩いたところにあるみたいです。
坂道を登るのは大変なので、一つ下のバス停から乗りました。

埔里に戻ってから、大きい文房具屋さんに行きました。
瞬間接着剤を買いましたが、一本100円でした。
こんなに安くて、効果は大丈夫でしょうか。
次にホームセンターに行って、ハンダゴテを買って帰りました。
これで、無線機の充電器の修理ができそうです。

町の中心にあるパン屋さんでお昼用のパンを買って帰りました。
アンパンといちごサンドです。

そんなわけで、夕食はアルコール度数2.5%の果汁入りビールにしました。
多分アルコールは入っていると思いましたが、さほど酔うほどではありませんでした。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/01/26/9869/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.