Nicotto Town



旅行9 93日目 台湾・埔里(プーリー)

今日も快晴の予報です。
朝8時半に、ここの手伝いをしている女の子が、これから虎頭山に行くけど、一緒に行くかと聞いてきました。
この時間に言っても、3時間以上待つことになるので遠慮しておきました。

11時半頃にシャトルバスを待っていると、予約していない西洋人が来ました。
ここのマスターは、予約が入っていないと自宅にいるか外出しているみたいなので、戻ってくるまで待っているようです。
とりあえず、マスターにLINEで連絡を入れて出かけました。

虎頭山のパラグライダーのテイクオフに行くと、今日も観光客が来ています。
マスクをしている人が多いので、私もマスクを付けました。

今日の風は昨日と同じような感じです。
最初に飛んだシングルのパイロットは、サーマルを見つけて高く上がって行きました。
タンデムもそろそろ飛び始めます。
隣のクラブから波多野さんも飛んだので、私も飛びました。
少し上がった頃に、Base Liteのパイロットが、隣のテイクオフの上で急に上げて行きました。
サーマルが強そうなので、私は遠慮していましたが、波多野さんもそこに突っ込んであげて行きました。
私は右に左に緩いサーマルを選んで上げていきました。
そして、隣のテイクオフの上に行くと、さほど荒れていません。
そのまま1450mくらいまで上げました。
後ろの山の方に行くと、先に飛んでいたRISE3が、トップアウトした後にさらに北側の山沿いに飛んでいます。
そして、そのまま日月潭に行く最初の尾根に向かっていました。
私はトップアウトまではしませんでしたが、前に出しても少しずつ上がっていくので、同じ尾根に向かってみました。
Base Liteは、低い位置で尾根につけた後、前に回り込んで上げていきます。
私は高い位置で尾根につけて、前に回り込みましたが、何故か上がりません。
逆に少し下がってきたので、戻ることにしました。
低かったけど、下の尾根につければ上がるのは分かっていたので、そのまま戻りました。
降りる場所を何箇所かチェックしながら尾根につけたら、予想通りリッジで上がっていきます。
いい感じで上がりましたが、風が強くてぐらぐらします。
しかも北風で、前になかなか進みません。
あまりにぐらぐらするので、高度はありませんがテイクオフを目指します。
でも高度が下がっていきます。
もうこんなところで飛ぶくらいなら、どこかに降りても構わないと、上がるところでも上げないで、ランディング目指して進みます。
少しずつ進んで、少しずつ上がっていき、テイクオフに届きました。
でも、1時間も飛んだのでもういいかと、ランディングしました。

帰りに、埔里に一軒しかないPoyaに行きました。
コスメティックのお店ですが、ここで日本の日焼け止めクリームと洗顔クリーム、首に巻く日除の布などを買いました。
日除の布の説明書を見ると、いろんな使い方ができるみたいです。
隣に麻醤麺を食べさせるお店があったので入ってみました。
たまには辛いのを食べるのもいいものです。
出てきた麺は真っ白ですが、混ぜると茶色になります。
あれ、赤くないとは思いながら食べてみたら、胡麻と味噌で絡めた麺でした。
私がイメージしていた辛い麺は、麻醤麺じゃなく麻辣麺でした。

夕食は、餃子屋さんの八方雲集に行きました。
古早味麺と焼き餃子二種類を頂きました。
ゲストハウスに戻ってきたら、アマゾンから荷物が届いていました。
が、箱が二つあります。
確認してみると、埔里宛に送ったものと、屏東宛に送ったのが一緒にこちらに届いたみたいです。
個人輸入の個人情報を登録したのですが、その登録した住所に届いたことになります。
箱にはそれぞれの宛先シールが貼られていたんですけどね。
まあ、いずれにしろ手元に届いたので一安心です。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/02/03/9965/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.