Nicotto Town



旅行9 97日目 台湾・屏東(ピントン)

今日は移動日です。
近くのバスターミナルからまずは台中に移動です。
バスターミナルに行く途中に焼き芋を売っているお店があったので、朝食用に一本買っていきました。
バスターミナルに行くと、ほとんどの人がマスクをしています。
なので、私もいつもの黒いマスクを付けました。
いつも国光客運を使っていましたが、台中のバスターミナルから少し外れたところに止まります。
なので、今回は南投客運に乗ってみました。
台中に入って、最初に新幹線の駅に止まります。
次に鉄道の駅に止まるのですが、やっぱりバスターミナルから離れたところに止まりました。
結局少し歩く羽目になりました。

台中からは屏東まで直行便が出ています。
1時間ほど待ち時間があったので、モスバーガーに入りました。
95元のセットを頼もうと思ったら、それは朝食メニューなのでないとのことでした。
仕方ないので、普通のハンバーガーを頼んだら、セットにするかと聞かれます。
なのでセットにしましたが、225元とちょっと高めです。
レシートをよくみたら、ハンバーガーにナゲット、コーヒーがそれぞれ単品になっていました。

屏東のバスターミナルで降りて、子琪(ズーチー)ホテルまで歩いていきました。
曇っていて、少し雨もぱらつくような天気でしたので、汗をかかずに済みました。
ホテルには、消毒用のアルコールが玄関に置かれていました。

マスクを何処かで売っていないかと近所を歩いてみました。
セブンイレブンでも、ワトソンでも、ポヨでも売り切れです。
ちなみにセブンイレブンの外に置いている消毒用の液体をつけてみたら、石鹸でした。
それだけでは泡が取れません。
もう一つの方がアルコールで、それで泡を消すみたいです。

夕方、ツアーの5人がやってきました。
お土産にマスクを持ってきてくれました。
私たちのツアー以外では、琵琶湖さんともう一組がきていました。

夕食は一番近い炒飯屋さんにしようと思いましたが、取り壊されていました。
近所にステーキ屋さんができていましたが、そこはパスして、オムライス専門店の「食べ・オム」に行きました。
日式オムライスカレー味を頂きました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/02/07/10014/

アバター
2020/02/08 08:06
BOUさん

観光をほとんどしないので、
あまり参考にはななくてすみません
アバター
2020/02/07 11:25
台湾旅行の参考にさせていただきました
ありがとうございました



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.