Nicotto Town



旅行9 100日目 台湾・屏東(ピントン)

今日は朝からいい天気です。
賽嘉(サイチャ)のパラグライダーテイクオフに行くと、すでにたくさんの日本人パイロットが来ています。
高雄に泊まっているCOOの人たちもきていました。
長島さんは青木の人たちと一緒に来ているそうです。
今井浜の人達もきています。
なので、テイクオフはごった返しです。

風は弱めですが、どんどん飛びます。
最初の頃は、すぐにランディングしますが、松原さんが飛び始めた頃から上がるようになってきました。
テイクオフから半分以上いなくなった頃に準備を始めました。

飛び始めて最初の頃はあまり上がりません。
沢山のパラグライダーが飛んでいるので、それをみているとどこで上がるかが分かります。
上がりそうなところに近づいて、少しずつ上げていきました。
三地山の近くで少し上がったので、そのまま三地山に向かって飛んでいきました。
今日は北寄りの風です。
尾根の南側に入ったら、荒れていたので、慌てて逃げ出しました。

1100mくらいまで上がったので、三地山から離れて、朝日山方面に向かいました。
朝日山に向かってもそれほど高度が落ちません。
斜面につけて少しずつ上げていきました。
下の方にはRIOTが飛んでいます。
朝日山の山頂より高く上がったので、西側から回り込んで北側に出ようと思いましたが、思いの外高度が下がってしまいました。
戻れなくなると嫌なので、そのままテイクオフ方面に戻りました。
RIOTはどうしたかと探したら、朝日山の上から三角山の方に飛んでいて、その後姿が見えなくなりました。
あそこで我慢して、一緒についていけばよかったかもしれません。

テイクオフ前は風向きが変わったので、次々とランディングしています。
テイクオフにトップラン(ランディング)しようかと思いましたが、高度が下がってしまいできませんでした。
そのままランディングに降ろしました。

一緒に来た人たちは、もう一度テイクオフに上がりました。
私は屋台で鳥の焼いたのをお昼がわりにいただいて、のんびりしていました。
テイクオフに上がった人たちも、朝日山まで飛んでいました。

吉松パラグライダースクールの麦ちゃんと言う人は、朝日山から大津、赤い橋と行った後、逆のコースを辿ってランディングまで戻ってきたそうです。

夕食はお弁当屋さんです。
好きなおかずをとって食べることができます。
今日は魚をメインに野菜と一緒にいただきました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/02/10/10049/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.