Nicotto Town



旅行9 108日目 台湾・屏東(ピントン)

11時半頃のピーチ航空で台湾に戻ります。
プライオリティーカードを持っていると、関空のぼてちゅうで3400円分の飲食ができます。
出発の2時間半前に関空に着いたのですが、ピーチのチェックインは2時間前からです。
しかも、チェックインは第二ターミナルです。
ぼてちゅうは第一ターミナルにあるので、チェックインしてから一度第一ターミナルに戻らなければなりません。
そこで食事して第二ターミナルに戻って出国手続きとなると、結構ギリギリになりそうだったので、ぼてちゅうは諦めました。
もう一つのラウンジ大韓航空も第一ターミナルにあるので、使えそうにもありません。
結局朝食、昼食抜きで移動となりました。

台湾に入国する時、コロナウイルスに関する質問票を提出しなければなりません。
台湾での電話番号またはホテルの電話番号を書く欄があります。
大抵の人は、ここを記入しないまま出そうとして引っかかっていました。

入国後、台湾大哥大でSIMカードを買いましたが、コロナウイルスがうつるかもしれないということで、SIMの入れ替えは自分でするようになっていました。

屏東のホテルに夕方到着です。
今回は赤井川のクラブのツアーに合流します。
夕食は正葯という小籠包屋さんです。
メンバーは8人ですが、ほとんどの人がビールを飲みます。
せっかくなので、私もビールを頂きました。
もちろん小籠包になども頂きました。

帰り道にある山西刀削麺屋さんで二次会です。
餃子や刀削麺も頂きました。
さらに、三次会でホテルの近くの麺屋さんに行くというので、流石に私はパスしました。
どうやらパラグライダーのツアーではなく、食い倒れのツアーに参加してしまったようです。

ところで、昨日、埔里(プーリー)でパラグライダーの事故があったそうです。
上空200mのところでハーネスの金具が外れて、そのまま落下してしまったとのこと。
多分先日まで賽嘉(サイチャ)で一緒に飛んでいた日本人の方だと思います。
ご冥福をお祈りします。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/02/18/10163/

アバター
2020/02/19 08:29
さっとんさん

武官肺炎の予防意識は台湾の方が良いみたいです。
私も一日4回は手をアルコール消毒してます。
エレベーターのボタンにも直接触らないようにしています。
私が戻る5月までに、日本の流行が終わっていると良いのですが。
アバター
2020/02/18 16:14
事故のニュース見ました。とても残念に思います。
こはるさんもお気を付け下さいね。

武漢肺炎は日本全国に蔓延してるようです。札幌でも重症化した人がいます。
台湾の方が安全ですね^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.