Nicotto Town



旅行9 111日目 台湾・屏東(ピントン)

今回のツアーは、ほぼグルメツアーなので、朝食も食べに行きます。
いつも行っているおかずを選べるお店は、今日はお休みということなので、夜市のお店に行きました。
肉圓という、湯圓と肉丸を合わせたようなものをいただきました。
もっちりしたものに肉が包まれています。
パクチーが適度に効いていました。

今日は曇りのち晴れの予報です。
パラグライダーのテイクオフに行くと、日も差していません。
タンデム検定を受ける予定の人がいて、タンデム練習をしたいというので、私がパッセンジャーになりました。
風は弱かったのですが、タンデム機は大きいのでスムーズにテイクオフします。
360度2回転とローリングをして、スタンディングでランディングです。
ランディングしたら少し走るのですが、足がもつれてパイロットの足と絡んでしまいました。

テイクオフに戻りましたが、状況はあまり変わっていません。
タンデムは別の人と練習をしていました。
私は飛ぼうと思って用意をしていましたが、風が弱かったので取りやめてお昼をいただきました。

少し良くなった頃に飛びましたが、さほど上がりません。
テイクオフ前やランディング近くのサーマルを拾ってなんとかテイクオフより高く上がることができました。
テイクオフにトップラン(ランディング)したかったのですが、飛ぶのを待っている人がたくさんいたので諦めました。
そのままランディングに降りました。

3回目はちょっと良さげです。
日も差してきました。
十分タイミングを見計らって飛びました。
練習生も飛びましたが、高く上がっています。
一緒のグループの人たちも高く上げて三地山の方に行ってます。
私も上げて行きましたが、雲に近づいて行きました。
周りが白くなってきたなと思ったので、雲のない方に逃げて行きました。
1300mほど上がっていたので、みんなの居る三地山の方ではなく、朝日山に行きました。
が、朝日山の周りは少し荒れていて、1100mより高くは上がりません。
誰か来ないかと朝日山の上で待っていましたが、誰も来る様子がないので諦めてテイクオフの方に戻りました。

トップランをしようとしましたが、風が強くてうまく行きません。
まあ、今日は満足したのでこれでランディングです。
16時頃はアーベントが出ているようで、飛んでいる人たちはのんびりと飛んでいます。
パルツアーの人たちは16時半に降りることになっているみたいで、翼端を折って降りてきました。

夕食は、海鮮のお店です。
コースを頼むと4000元らしいのですが、それは頼まずに食材を選んで色々と作ってもらいました。
炒飯から始まって野菜と貝の炒め物と続きます。
つみれの揚げ物に牡蠣のフライ、ワカサギの天ぷら。
ナスと野菜の炒め物に、最後は大きい魚の揚げたものです。

流石にこれだけ食べたので二次会はなしでした。
若者一人だけワンタン麺を食べに行ったみたいでしたけど。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/02/21/10221/




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.