Nicotto Town


ぺんぎんうどん


愚痴ですよ、愚痴

前回の日記では、坊へのおめでとうをみなさまありがとうございました><

無事、坊も高校を卒業しまして、今は合宿免許に通っております。
免許取れたら、春休み中は私の通勤にこき使うつもりでおりますww

と、いうわけで…
私の職場なんですけどね…
夜勤できる人が居なくて、今、私月に七回夜勤してるんですけどね
ま、私も夜勤希望してるので、ありがたいんですけど

私の夜勤明けは非常にのんびりしておりまして、
何だかそれが問題なようで
他の夜勤明けは早くにご飯済ませて食後トイレ介助を終わらせているので
暖房を切ったり消したりの手間が、少なくて済むそうなんですが
私の時は、掃除をして暖房を入れて、介助が済んだら消す、という、

「手間が増えるんですよ」

って?
は?

これ読んでる方にはようわからん話ですよね。
私にもその手間っつうのが、ようわかりません。

これを言う彼女が言うには、他の夜勤さんが早く仕事を終わらせて
朝のおやつ介助を手伝ってくれるとか、体操をしてくれるとか言うけど、
おやつ介助は私もやってるし? 体操はやる人とやらない人あるし?
ってか、他の夜勤さんは早く出勤しても自分の仕事を先送りでやってるだけで
雑務とかしてないし? 私、雑務とか早出さんの最後の仕事手伝ったりしてるし?
ってか、私の雑務多いしって言ったら、
「〇〇さんはアレやってるし」
って、それ、年二回しかない仕事だし?
私の雑務、メニュー作ったり毎月の写真出したり、何か壁の飾りやり直したり
家族充ての写真出したり、新聞作ったり、生活記録表作ったり、
って言ったら「私もそれくらいしてる」って、
あんた、副管理者て手当もらってやってるじゃん? 私無償でゃってるんすけど?

そもそも「ちょみさん夜勤七回欲しいって言うからあげてるけど、そのせいで日勤しないですよね、外出介助とか通院とかしないですよね」
って、他の夜勤メインさんもしてないですけど、何であたしだけに言う?
「私たち日勤者が全部してるんですよ」って、言われてもなぁ…
だったらアンタ夜勤四回入って、四人の夜勤メインを日勤に割り振ればいいじゃん

この人、以前も私の勤務を私の承諾なしに変更したり、利用者担当を相談なしに変更して、私が文句言ってたら
「じゃぁ私がそれするわよ」って逆切れして、でも結局私が「てめぇうざー」って感じで飲み込んだんだけど、
だけど…

「ちょみさん若いんだもん」 「私より若いんだから」
とか、そんな感じでまた更に、私がのんびり仕事遅くやってると、うざく言ってくるんですけど、何かあるたびに
「ちょみさんしか出来ないのよ」「ちょみさんの文章力には助かるのよ」
って、おだてて使おうとするのも、いい加減うざくて…
その度に、

てめぇしねや

って、思うあたし、悪くないですよね?
ね?

愚痴でしたー

あ、うちの坊ったん、今合宿免許通ってまして、路上やってます
いい具合に行けば今月半ばには免許本試験っす!
いつも坊の応援をありがとうございます!

ちゃんちゃん

アバター
2020/04/14 21:49
>ことみちゃま

うん!愚痴はいい!
ただ、自分で自分の不遇に気づかない事が多いんですよ…
だから愚痴が少ないんですよ…
ことみちゃまの地域はコロナ大丈夫なんでしょうか?
無理なさらぬよう、過ごしてくださいね
アバター
2020/04/14 21:47
>かいじんさん

とりあえずセメントと埋める何か用意しなきゃ…
って、ダメ!(笑)
自分が犯罪者にならないように、頑張ります(´▽`)
アバター
2020/04/07 04:06
こんばんは。
愚痴はいい! ため込んでももろくなことがないに一票な私的に。
コロナで大変かと思います、ストレスで免疫落ちませんように。
アバター
2020/04/06 23:37
まあ僕も脳内では上司に「誰かアイツ埋めて来い!」と時々思ってるし(と言ってもせいぜい年に数百回位しか無いけど)

それより今大変そうな職場です
アバター
2020/04/05 13:35
ユエちゃま

今回愚痴った副管理者さんは、夜勤やらないけど、
夜勤、楽でしょってイメージがあるようで、どうしようもないんですよ。
確かに今夜勤は楽だけど、不穏の連続発生や、看取りが入ったら軽く体重減るレベルなんだけどね…
そういうのも経験がないから、軽く思われるんだと思います。
夜勤って、楽な時と大変な時との差が激しいって、経験しないと解んないですよね。

ユエちゃまも、無理しないように、のんびり頑張ってくださいね。
無理して頑張ってたてもそれが当たり前って思う人、居るんですね!><
お互いに長く細く、したたかに頑張りましょう^^
アバター
2020/04/05 13:26
みいこさん

ありがとうございます~
ところがどっこい、私はあんまり優しい人でもないので、
もしかしたら言われても仕方ないのかも……
と、思いながら今頑張っております!
でも都合の良い人間にはならないように、見定めながら頑張ります!
ありがとうございます~(^▽^)/
アバター
2020/04/05 13:24
>仁さん

合う合わないというより、性格的に違う人種としか言いようがないというか…
適当でズボラでオッケーっていう私の方に問題があるんだろうなぁと思うので、
きっと彼女は悪くないんです…
きっと…………

坊ったんねぇ~
温泉に連れて行ってくれたり、買い物に連れて行ってくれたり、
運転するのが楽しくて楽しくて、とってもかわいいよぉ~
どうしたらいいの!?この可愛さ!
こき使うどころか、ガソリン代出すので連れて行って、な私の方がやばいっすよ!
アバター
2020/04/05 13:17
>紫草さん

愚息という単語に、とても愛情を感じるので、坊にも今後使おうかな、と思います^^
夜間働くとかいうのは別として、サービス業でのバイトは大変だったでしょう。
私の元夫が差別的な見解の人で、ガストで私も一度恥ずかしい思いをしました。
付け合わせのポテトが冷たかった事を、ウェイトレスさんに長い時間くどくど言って…
接客は、難しくて素晴らしい人生経験をさせてくれます…良くも悪くも><
バイトと学業で、息子さんはとても良い経験ができたと思いますよ!
うちの坊が女の子だったら旦那さんに欲しい!

私は色々と職場でありますが、適度にスルーするスキルを持っていたようで、
適度にやりすごしています。
…多分…ww
アバター
2020/03/20 20:43
こんばんは(^-^)
先日は日記へコメントいただきありがとうございました。
長女ワンが嘔吐繰り返し週1階通院。月曜に行ったときに
食道と胃を保護する薬を空腹時に飲ませるのと、左目の角膜が傷ついて1日6回点眼してます。
そんなこんなでなかなか返事を書けず申し訳ありません(>_<)
って訪問はしている矛盾・・・

文句を言ってきた方は手当てを貰っているとのことですが
貰っているならやって当たり前。
自分もやってると威張れることではないと思います。
それに他の夜勤専従の人には言わずにちょみさんにだけ言ってくるのは
他の人には言ったら倍返しされるとか、
ちょみさんには強気で言っても、自分に被害はないと思っているのかもしれない。
そんな卑怯な人には負けないでくださいね!!
仁さんも言ってますがどこにでもいるんですね「うざい」人って・・・

坊ったん高校卒業おめでとうございます(*^▽^*)
合宿免許は短期集中だからいいのか…な?
私は卒業試験通り免許試験場行きましたが仮免の有効期限内で合格できず
自動車免許は取れずじまい"(-""-)"
父の知り合いに教習所の教官をしていた方がいて紹介してもらい
社会人にもかかわらず学生金額だったのですがもったいなかった(T_T)
アバター
2020/03/17 10:32
こんにちは。お久しぶりです。
ほんといますよね、どこにでもうざいやつ。根本的に合わないというのか…。
ちょみさんがやさしいから文句言いやすいのかもしれないですね。
心の中で何を思ったって問題ありませんよ、うん。
アバター
2020/03/15 23:05
こんばんは(^o^)/!
どんな職場にも「うざい」人っていますよネ!この人だけはどうにも「合わない」って思う人、いますよネ!そういうに人に対しては、何を言われても「あ、そう」と答えて後は気にせず自分の仕事を黙々と続ければ良いと思います。心の中ではその人の存在を「削除」しちゃえばいいのです(^_^;;ヘヘツ!
『ああ言えばこう言う』ような人とまともに付き合っていたら、精神的に疲れるし・・・。
ちょみちょみが「正しい」と思った通りに仕事をすればいいと思うヨ(^_^)ニコッ!

坊ったん、高校卒業し今は自動車学校へ免許取得合宿ですか?!それにしても早いナァ!もう高校卒業かぁ~!免許取得したら通勤にこき使う・・・、運転の練習にもなるしイイですネェ!
アバター
2020/03/15 12:22
愚息に言わせると、夜間働くことは人間のすることじゃないと。
彼は就活中、サイゼリアで夜間バイトをしていたんです。
その時の経験から、夜間働いて社会を支えてくれる人は偉大だねと話しています。
それを率先して入れてくれる方は貴重な人材だということを、お忘れではないですか。
ひどいですね〜
仕事として昼間と夜間で仕事内容が変わるのは当然です。
何も助けてあげられませんが、愚痴どんどん吐き出して少しでも楽になって下さい。

あっきゅん、合宿免許。
楽しみですね〜
一緒にドライブ、いいですよ^^
近所にしか行きませんが、今ではすっかり私のドライバーと化した愚息です(笑



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.