Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


自粛

会社が

「お休みするならしてもいいけど、お給料はでません」
といってきた。

うーん。
わたしの場合、働いてない分のお給料はいらないけど(法律的にどうなのかはわからない)

休むかどうかは本人にお任せだそうで、相談にはのるそうです。

うーん。

理想としては
会社の方針として自宅待機してほしい、お給料は保証します。
ですよ。

こちらの判断で、休んでもいいし、働いてもいい、ってのは、理解ある態度とみせて、リスクを避けてるだけって感じ。

短時間のしがないパートですからね。
判断に困りますわ。

が、やっぱりお金が欲しいので、今の状況が劇的に悪くならないかぎり通常通り業務しますってことにしました。

今日は、ものすごーく電車が空いてました。
ドアが自動であくようになりました。

わたしは、素手でつり革につかまれなくなりました。

「潔癖になりそう!」
って家人にいったら
「絶対にならない!!」
とのこと。
はは。。言ってみただけよ。
わたしも潔癖症になるには、雑な性格が許さないとおもうわ~。

ちなみに、今日は寒かったので、毛糸の手袋して電車に乗りました。
ナイト用の白手袋も購入していて、暖かいとそっちを使います。

でも、時々忘れて、素手でエレベーターのボタン押してしまいます。

やっぱり潔癖症にはならなさそうです。

アバター
2020/04/23 22:53
ちぃ。さんへ

働いた分はいただけてます。
書き方が中途半端でした。すみません。
コロナ対策でどうしても心配なら休んでもいいよってことなんです。体調が悪いとかじゃなくてもってことです。

曜日固定でパートのお仕事の場合、本来お休みの日に出ると休日出勤なのか、お休みもらうのは有給なのか。
シフトのお仕事だと、よくわかってないわたしなのです。
前に応援で出たときは、残業扱いで、休日出勤にはならなかった。
今回はもし自分から申し出て休んでると、たぶん土日お休みしてることと同じで、ただ単にお休みってことになるのでは?と今は思ってます。

先日、初めてマスクが数枚支給になりました!
従業員全員に配るのは、ものすごく大変だとおもうので、ありがたく使わせていただきますが、追加はたぶんないと思います。

アバター
2020/04/23 15:30
テレワーク出来る職種なら自宅でもいいのにね。
出社しても賃金が発生しないのは違法っぽいなぁ・・・。
サービス残業と同じ扱いなのかなぁ。
労基に問い合わせてみてもいかもだよぉ。
外出はリスクも伴うしね・・・。
安全対策出来るだけしてね。
アバター
2020/04/22 19:21
菜乃さんへ

月給ではなく、時給なので、働いた分だけお給料になります。
自己都合?だともらえなくて、会社の命令だともらえるかも、なのかな?
東日本大震災の時は、一週間自宅待機でもいただけたのは、とてもありがたかったです。

働くのは、好きじゃないけど、少しでもお金になるなら、働きます。
テレワークとか、自宅待機とか、別世界の物語って感じです。

いまのところ、三密でもない状態で働けてるので、8割削減には、全然貢献できないけど、仕方ないよね、です。

アバター
2020/04/21 23:01
月給は変更できないですね。
労働協約で最初に決まっているはずです。
業績が悪い場合は
賞与の○ヶ月が夏と冬に違うだけかな・・

自身に落ち度がないので
問題ないと思います。
労働監督○に相談すれば、
支払ってくれると思います。
会社に行かなくていいと思います。
私なら行きません。
アバター
2020/04/21 08:54
沖人さんへ

わたしが休んでも、コロナのせいで時間に余裕ができてる人がいるっぽいので会社は困らないのかなとも。
自宅待機からクビになることはないと思うのですが、働かせていただいてる方の立場は弱いです。

毎日ではないですが、家のスイッチなどアルコールのウエットティッシュで拭いてますが、効果のほどはわかりません。

とにかく手洗いします。
ハンドソープの消費量がすごいです。
アバター
2020/04/20 22:54
会社から、そう言われたら、働きに行きますね。
お金を稼ぐために、会社に行っているんですもの。
手袋をしている人も見かけるようになってきました。
みなさん、気を付けているんですね。
小まめな手洗いを頑張ります。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.