Nicotto Town


日下部俊介


ヨーグルト復活


今日1時間ほど、室内にヨーグルトを持っていき25℃くらいで、発酵させ、

その後、冷蔵庫に戻したところ、元気なヨーグルトになっていたので、
コップ1杯のみました。
明日当たり、追加用の牛乳を買ってきて増殖を試してみたいなぁと思います。
増殖に成功するようなら、健康に良いので、我が家をヨーグルト工場に見立てて、
ヨーグルトのある生活をしようかなと思います。
ネックは、2時間ほど冷蔵庫の外に26℃ほどで発酵させる時間を作る必要が
あることなんですが、まぁ、追加のヨーグルト菌を買っても良いので、


ダヒ・ヨーグルト種菌 5包 牛乳パックに入れるだけ 無糖でおいしいインドの手作りヨーグルト


という商品をAmazonで買うだけ。
ラッシー作りはもう少し、ヨーグルトの達人になってからにしようかなーと
思います(#^.^#)

アバター
2020/05/13 00:24
ヨーグルトを育てるパック
牛乳パック
ラッシー用パック
の3パックがあればいいかな。と思ってます^^
アバター
2020/05/12 19:36
昔うちでヨーグルト作ってた時は、さめた湯船に浮かせてました^^
ヨーグルトからラッシーを作るなんて、本格的ですね!
インドのヨーグルトは日本のと違うのかな?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.