Nicotto Town


yona 日々のあれこれ


自動車税


5月も終わりまじか。

焦って、振り込んできました。

毎年のことなので、振込用紙がきてから、開封してませんでした。
そして、お金をおろしてくるのも忘れてました。
なんとか手持ちのお金で足りるだろうとおもっていたし、足りなければおろせばいいのだ。

で、金額は。。え?ええ???


10,000円?!


なぜにこんなに安いのだ????
たしか記憶のなかでは45,000円。
おかしい。
手違いだろうか。
車の買い替えでなんかあったんだろうか。

いつもは全く読まない説明書をみてみると、どうやらハイブリット割引っぽいです。
これは得した。
とおもったけど、車は大きなお買い物、金額を思うとお得感がふっとぶ。
でも、今、予定より使わなくて済んだのは、とってもありがたいです。
車って、金食い虫だから、とにかくあれやこれやでほんとにもー!です。
そして、外出もしないから、ただただ家人の通勤用。
コロナに身をさらす危険が少なくなってるから、まあいいか。

そうそう、
物事には、いい面が必ずある。
いいこといっぱい探していこう。

アバター
2020/05/29 19:50
菜乃さんへ

分割払い?
たくさん車所有してるのでしょうか。
一人一台のご家族もいますものね。
わたしは、ペーパードライバーなので、所有してても宝の持ち腐れになってしまうので。。

6月7月はどっかん!とほかのさまざまな支払いもあるので、ここで節約できたのは、ありがたい!
でもちょっと無駄遣いもしたい、コロナでストレスたまってます。
アバター
2020/05/29 19:47
マキさんへ

我が家の家計には似つかわしくないです。
家人のご希望とわたしの握ってるお財布の中身ギリギリのところで購入しました。
値切ったわけではないので、堂々と納付してきました♪
アバター
2020/05/29 19:39
沖人さんへ

初めてのハイブリッド車なので、何の知識もありませんでした。
割り増しもあるんですか?
といっても、ガソリン車と同じになるんですね。
地球にもやさしいし、お財布にも優しいです。
アバター
2020/05/29 18:45
月額千円以下だと
携帯並みに安いですね。

わたしは自転車税を毎月とられるので
結構いたいです。
一人単位というより
自転車の数なんです・・
アバター
2020/05/29 08:42
大きい車なんですね!
でもとりあえず、今回はラッキーということで♪
アバター
2020/05/29 07:49
良かったですね。
確か、初年度は、二酸化炭素排出量と省燃費の双方の軽減がかかるので、hybridはとってもお得。
自分は、4万5千円くらいでした。古いので、15%増しくらいになってます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.